寒さ対策強化キャンプ(笑
そういえば・・・
寒さ対策を見直して、キャンプしてきたことを思い出しました。
子どもの保育園時代のお友達家族と行ってきました。
ドイツ村のイルミネーションも楽しみにひとつに、森のまきばACです。
成人の日の連休のときでしたね。
残念ながらイルミネーションの写真がありません(泣
カメラをキャンプ場に忘れました(号泣
ちなみに去年の写真です
お友達家族はパパが土日も関係なく仕事なので、
休みを合わせるのが難しく、久しぶりにご一緒しました。
が、うちは妻の仕事が忙しく、後からバスできました。
ここ数年、そんなパターンが多いです。
今回は、寒さ対策強化月間(笑 ということで電源サイト(爆
究極ですね、ピルツ15にホットカーペット・・・
ピルツ15は広いですね。
あらためて実感しました。
ORIGAMI4を武器庫にしましたが、かなり勾配があります。
引いてみると、こんな感じです。
ポールを斜面に対して垂直にたてないとキレイに張るのが難しい・・・
結局ポールを曲げてしましました(泣
今回も活躍しました。
キャプスタのグラン焚き火バーベキューコンロM
夜がキレイなんです。
結構気にいっております。
が、やっぱり燃費が悪い。
薪が足りなくなったので、壊れたスノコを燃料に(笑
もっと小さいのがあればいいのに・・・
朝食です。
最近、食べる量が増えてきました(汗;
他にも晩の残りの肉を喰らいました(笑
最近はユニフレームよりも出番の多い、
colemanのステンレスファイヤーテーブル。
本当に役にたちます。
最強の風防です(爆
子どもたちの大好きな動物たちが。
とりあえず、かなり快適でした。
電源サイトにピルツ15。
これでまた冬キャンプにいけそうです。
あなたにおススメの記事
関連記事