神津島・・・キャンプの記憶
なんだかんだ忙しい日々が続いています。
キャンプもブログも、お買い物も遠のいて・・・
珍しく眠くないのでパソコンに向かうと
昔の写真を眺めております・・・
もう一度キャンプしにいきたいところNO、1の神津島です
3年前でしょうか、行ったのは。
夏。フェリーがとれず、熱海からのジェット船。
荷物の制限があったりで苦労した記憶があります。
船から神津島が近くに見えたときは感動しました。
神津島にしたのは、伊豆諸島の中でより自然が楽しめて、
設備がある程度整っているキャンプ場があるという点で選びました。
到着したときは快晴でした。
キャンプ場は東京都立の公営キャンプ場。
テントサイトはせまいし、トイレは古いのですが、近くに設備の整った管理棟があって問題はありません。
何しろエメラルドグリーンでプライベートビーチのような海岸に
キャンプ場から歩いていけます。
温泉は多幸湾とは反対側。
スーパーは島に1件しかないんですね。多幸湾からだと買い物が不便。
島には無料キャンプ場が別に2カ所あるようです。
温泉の帰り道に沢尻海岸のキャンプ場を視察。
海に沈む夕陽を眺めながらのキャンプは魅力的。
スーパーもここからだと歩いていけます。
ただ全てが自己責任ですから、離島でファミリーの場合はつらそうです。
津波のときの避難路がありました。
もし地震津波がきたら逃げるの大変だなと思っていたら、
あの3年前の大きな地震の前震がありました。
さらに台風接近で大変なことになりました。
夜、下の子が寝付けなくて雨がシトシト降る中、多幸湾まで夜の散歩。
やっと寝かしつけたと思ったらものすごい雨。
キャンプ場は湖(笑 道は大河のごとく・・・
みんなは、他のお客さんも含めて爆睡(爆
自分ひとり右往左往してるうちに朝。
もう1泊する予定でしたが、船が欠航したら大変!
ということで急いで船をキャンセルにして当日便をとることに。
電話は通じないし、チケットとれなかったらどうしよう。
撤収もしなけりゃと、それは大変でした。
船を待ってる間も雨は容赦なく降り、全身ビショビショ。
帰りの船は疲れてきって、満員のお客さんほぼ全員爆睡。
しかも、熱海到着後トラブル発生で帰れなくなり
熱海で一泊することに・・・・
そして早朝あの大きな地震に遭遇しました。
消化不良なキャンプでした。
リベンジにいきたい。
ちなみにキャンプ場のレンタルテントはogawaキャンパルでした。
テント借りると、鍋や釜食器も無料で借りれます。
無駄な荷物いっぱいもってちゃいました(泣
蚊はいっぱいいましたが、
横浜の蚊よりパワーが弱いのか全然かゆくなかったですね。
全然関係ないですが、老眼になってしまいました(号泣
あなたにおススメの記事
関連記事