横浜でキャンプ?!  origami4 張りました

ara!

2010年04月06日 02:22

4月4日野島公園でお花見デイキャンプ

origami4を実践投入してきました。




やっぱり参天は良いな~
設営が早い。
一瞬、という感じでしょうか。



野島公園キャンプ場は、横浜で唯一のテントサイト?
だと思います。

うちからは、空いてると30分ほど。
潮干狩りシーズンから夏にかけては、渋滞イライラですが(汗;

普通に公園なので、環境的には難ありです。

さらにオートではありませんので、駐車場から荷物運ぶの大変です。
しかも駐車場、周辺も含めてすぐに満車になってしまうし。



テントサイトにいくまでの通路。
左がキャンプ場。右側は、普通に民家があります。。


ただ、ここだったら引っ越したいなあと。
だっていつでも外ごはんできますし。
年間100泊幕営も可能です(笑

キャンプ場です。



デイなので、こんな装備。
他にもクーラーとか、若干。もっと減らしたいす。


さあ、初実践使用のorigmi4! 
家族が公園で遊んでいる間に。とっとと...
「これ、また、どうしたの?」と質問されないように(汗;



広げて。

あっ いつものソリステとハンマー車に忘れましたが、
サイトがいい感じなので、付属のペグ使用。
手でぎゅっと押しこみ。

ポールをたてて。
立ち上げるまでのんびり5分位でしょうか。
やっぱ 参天いいですわ。簡単で。

奥にランドロックの方が、いらっしゃいました。
前夜は風が結構強かったようですが、快適に過ごせたとの事。



火器はいつもの...



プチ肉マンやウィンナーを蒸したり。。


この日曇っていたんですが、origamiの中は明るい。

公園では、お約束の鳩

山もあります(笑

なんか、書いてあります。

戦争中に建設された、戦闘機を空爆から守るための壕だそうです。
100機格納できるそうです。



古の遊びで、お山のてっぺんへ。




「本物の竹でつくった竹馬がほしい」とちょっと贅沢。

 MSRのテントあるのに、やっぱりmossがいいと逝っているのと変わりませんね。

竹馬でてっぺんまでいく!とはりきっています。
しかし、途中で投げ出し。「走っていく!」といってしまいました。

頂上でも、みなさんお花見してました。

展望台からの眺望





対岸は八景島。

かなり寒いですが、みなさんがんばってますね。


年に一度は、隣接する海の公園とかで潮干狩りをします。
でもこっちのアサリの方が、プリプリでおいしかったような...
お友達ファミリーもそう言ってましたが、
実際はどうなんでしょうか。



バーベキュー設備も、かなりあります。
お花見シーズンなので空きなしな感じです。
若いグループが多いです。それだけで楽しそうです。
若いっていいな(笑



古の遊び、
帰る間際にはロングな感じでできるようになりましたね。




雨がぱらっときましたので、撤収です。
本当は、タープも用意したんですが、出番なしでした。

最後までありがとうございました。




あなたにおススメの記事
関連記事