もうひとつのケロタン コールマン639
灯油に燃料を統一することしたのですが、
初心者には、マニアックなのは無理かも~
ということで安心イメージのコールマンに。
214をまず購入。
もうひとつをどうするか悩みました。
やっぱりコールマンの639!
決意してから探しましたが、
国内のネットショップでは在庫なし状態。
そこで本国で購入することにしました。
が、ポチったあとに国内でも入荷(泣;
輸送料が高かったですが、他にも幕などを仕入れたので
円高効果で若干は安かったかもしれません。
【639と214の大きさ比較】
箱の比較
現物の比較
好みは分かれますね。
本当は本日、子どもの運動会でしたが延期。
となるとせっかくの連休はおじゃんです(泣
昨日、こうなることはわかっていたので
深夜に639の点火式をいつものフィールド(ベランダですが)で。
感想「あっ 明るい。。。」
ついでに通称“男のバーナー”も点火してみました。
感想「やばっ 音うるさっ! 通報されるかも(汗;」
時間切れです。これの詳細はのちほど。。。
あれっ 武井さんいつのまに消えてるじゃん。
あなたにおススメの記事
関連記事