DIETZ ハリケーンランタン

ara!

2011年06月01日 02:14

古いハリケーンランタンです。


リサイクルショップで偶然見かけましたので買ってみました。

5月のある日、上の子どもが習っているピアノ教室に迎えにいきました。
ビルに入るとピアノ教室とは別の階のリサイクルショップから
子どもたちの声が聞こえてきます。

お友達と店の中で、しかも商品の帽子を被って遊んでいます。
・・・いつもお友達とお店で遊んでいるらしいです。

お店の人からは気にしなくて良いですよと言われましたが・・・

しかしこのお店レトロなものがいっぱい。
ふと目に飛び込んできたのは・・・

DIETZですね。
解像度の低いギザギザ文字のよう(笑

状態はいまいちですが、
子ども達が迷惑をかけているということで、
道具を買う大義名分もできたので(爆 
迷わずお買い上げ。

ピンぼけですが、30と書いてあります。


破れていますがエバニューですね。

香港生まれ。

未使用のようですね。

でもだいぶ古いものですからかなり痛んでいます。
それも味がでていて良いです。

ニャーと。


燃料はオイル。


点火。


ニャーは灯油。

やはりオイルは灯油とちがってツンとする匂いがないです。

燃料タンクのキャップがニャーよりカッコよす。



大きさ比較。
ニャーより大きいですね。
丸みをおびて良い感じです。


ホヤを上下させるハンドルストッパーの左右がちがい、操作にとまどいます(汗;

ニャーは切り込みがあるだけ。
DIETZは、ハンドル操作がズムーズです。

そういえば、とあるショップのニャーのB品を2つばかり仕入れましたが、
ひとつはこのストッパーにうまく引っかからないです。
そういうことでB品。
なにしろお安くゲットできましたし、もうひとつのはBなところはわかりません。

ハリケーンが増殖しております。

ペトロは、まだ箱に入っております。


お店の方には、火器類に興味があるんでと言ったら、
「いろいろ探しておきます」と・・・
なにしろ子どもたちがご迷惑をおかけしているので売り上げに貢献できればと・・・


実はあと2,3 ビンテージなランプがありました。
次に行くのが楽しみ(爆

DIETZって、はまりそうですね。

あなたにおススメの記事
関連記事