再び塔ノ岳 天神尾根ルート

ara!

2022年11月20日 20:03

再び塔ノ岳登ってきました




今回はバカ尾根ではなく
戸沢から天神尾根ルート


戸沢林道 
だらっと長い


竜神の泉


車やバイクが結構通ります


山の中で泊まりたいな


キッチンもきれい


さあ、雰囲気でてきました!


やっと案内の看板があって安心しました


いざ、山道へ



荒れているのでどこが
山道か良くわからない
そして結構な急登


大倉尾根と違い
他に人がいないので
本当にこの道でいいのか
不安になりながら
危険なところも結構あり
ゆっくり進みます

しばらくいくと
子どもたちのきゃっきゃいう声が聞こえます
なんと小学校低学年と幼児の3姉妹を
パパさんが一人連れて登っています

しかも子どもたち大きな声で
楽しそうにしゃべりながら
余裕です 汗;

すごいなあ

少し会話をして
お先に失礼しました




大倉尾根に合流


登りの距離が短いからか
大倉尾根よりはるかに楽という体感
というより、急こう配なので木の根をつかまったり
手も使って登るからか?


花立を過ぎ
この景色が見えたらあと少し
ペースもあがります


つきました
いつものように賑わっています!


今日のお昼は
いつものSnowpeakの軽いセットで
マルタイ棒ラーメン
美味しかった!



下山は大倉尾根
かなり登山者いました

ケガのリスクをさけるために
のんびり下る事に
(この前は何回か転倒しましたので)


いい感じ


学生山岳部かな


落葉のザクザクが秋らしい


今日の靴もこれ


ほんの少し体重おちました
またこよう




冬の丹沢の靴はどうしよう
これ評価高いな


これも気になるけどサイズがないか...


26.5サイズだけ5%引き


スポルティバいいなあ


オートキャンプではなく
バックパックキャンプのときの
持ち運び&組み立てが楽な
焚き火台物色中

モノラルいいけど、
高いし、ライトの評判いまいちですね



おー
ナチュラムでロゴスのこれ
取り扱ってた!
いいかも
ロゴス(LOGOS) ROSY ファイヤーピット (コンパクト収納タイプ)


あなたにおススメの記事
関連記事