道具譲ります...未使用道具多数あり

ara!

2010年04月01日 22:09

なんとか年度末をこしました。。。


さて職場の上司が、急遽入院です。
体調が悪かったにも係わらず、病院にいくのを先延ばし。
落ち着いたところで受診をすると、即入院。

自分としては、ちょっと考えることがありまして。
道具のことです(笑


仕事忙しい→体調悪い→病院にいけない→
→あまりにもひどくなった→受診→即入院→生きてて良かった

きっと少なくない事例なんでしょうね。


職場の机には、「デキル社員は定時で帰る」
といったたぐいの本を目立つように置いてあります。
・・・中は読んでませんが(笑

メッセージのつもりだったんですが...

というより、保育園の送迎9割5分の自分としては、
定時に帰らなければならない運命なのです。
保育園のお迎え、帰宅、お母ちゃんとバトンタッチ。
そして仕事にもどる。

そんな生活が、1年間続きました。


病気や事故、事件。いつ何が起きるかわからない不安な時代です。




最近気になるのは、自分が突然死んだら、


・・・キャンプ道具はどうなってしまうんだろう?(爆


粗大ゴミに処分されたらどうしよう(泣

リサイクルショップで安く引き取られたら(汗

オークションなんて面倒なことは、残された家族は

やるわけない(笑









なので遺言状を考えています。。。


“もしこうなったらね、やけのやんぱち、日焼けのなすび
色が黒くてくいつきたいが、あたしゃ入れ歯で歯が立たないときた”

“さあ今日は、横浜の幕収集家が残した防災グッズの山、ね 
カドの一流デパートじゃ、4万5万はくだらない逸品の数数。
ね みんなに役に立ててもらいたいと、持っててもらいたいと、
どうだいそこのねえちゃん“

“たいしたもんだよカエルのしょんべん、
見上げたもんだよ屋根屋のふんどし、
どうだい特にブロガーのみなさんには、
末永く使っていただきたいと!”

“何、いらない?”



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


まさに一寸先は闇。何が起きるか分かりません。
できれば人生の最後は、幕の中で満天の星空を見ながら
逝きたいものですが...



もしものときは、とりにきていただければお譲りします。

家がわかればの話しですが(笑

遺言状って、web上でも有効なんでしょうか?


2010年4月1日 angryキャンパー







*日付に注意

あなたにおススメの記事
関連記事