トンガリテント村訪問! 村長や村民の皆様と新たな友好関係

ara!

2010年05月06日 13:12

2010GWは東北遠征にいきました。



危険区域に踏み入れてしまいました(笑
今年のGWは、九州に行こうかと思っていました。
しかし、飛行機のGW料金はちとつらいってことで新計画。

だってそのお金があれば、あんなもの、こんなものゲットできますし!

ってことで、連休なので車でいけるであろう、トンガリの聖地にいくことに。
村長さんは、自分の計画をやめて、迎え入れてくれることになりました。

くま3、ありがとう! ^^


そして他にご一緒いただいたのは、
simojiさん、ヘルメットスキーヤーさん、そしてサプライズの亀吉さんファミリー。

本当、お世話になりました。


何が驚きかってお客さん!

くま3、亀さんで、巨大トンガリが3つですよ!




そしてこのお2人、MSRのビッグだデー 所有者の2人ですよ!

物欲、刺激しないはずがありません(汗;



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


5月1日は午前中に用事があり、午後から出発。
なんだかんだで夕方になっちゃいましたが(汗;

常磐道でいくか、東北道でいくか迷っていたんですが、
逆に高速の渋滞は解消してる模様。
ただし首都高は混んでましたね~

事故もあったみたいなので、安全運転に徹しました。

日付が変わるころに近くの鶴須PAに到着。
子どもたちもお目覚めです。

電話では、「あと30分」だね^^ですが、初めての地。

ついたのは午前1時30分。しかもお土産買い忘れ(汗;

一番手前にでっかい、キファールがあったのですぐにわかりました。
さあ初めましてのあいさつです!

キファールの中に入って、目にとびこんできたのはトップの写真(@@;

夜中に、巨大トンガリ、中は怪しい雰囲気(汗;
まさに危険区域に踏み込んだ瞬間です!
冷や汗かきながらも、くま3、simojiさん、ヘルさんとがっちり握手!

(5月7日 加筆しました)

さっそくシャン8の設営手伝ってもらいました。お騒がせしました。

しかも車で寝ていた子どもたちが元気になって、
回りの方にはご迷惑をおかけしました。




そういえば今回は、シャン4ネストをもってくるのを忘れました。
メガライトとメガバグをもってきたので、シャン8にinしました。
4のネストより狭いので、2又にしてみました。






翌日、さわやかな朝です。



お隣さんとごあいさつもして、
いよいよトンガリ村の住人さんと本格的に交流です・・・。


つづく




あなたにおススメの記事
関連記事