GW父子キャンプ

ara!

2011年05月14日 01:37

GWにちょこっとだけキャンプしてきました。



訪問先はハートランド朝霧

ママの体調不良で今回父子キャンプ・・・
せっかくのGWなので子どもたちを放牧に遊びに・・・
前日に決めました。
本当は、ふもとっぱらにしようと決めたのですが、
ライブ映像を見て激混みのよう・・・
でハートランド朝霧にしました。


「牧場いくよ。そこでキャンプもするよ」
と言ったら子どもたちも大喜び!

東名の渋滞をさけて道志を抜けて向かいました。

こちらのキャンプ場のロッジなどはオーナーさんの手作り!


4階建てです。一番上の謎のドームも宿泊できるそうです。


さっそく設営。
今回BIBLERのテントです。


子どもたちは
「外から見るとチイサイ!でも中に入るとヒローイ!」


的確な表現だと思います。


タープはMSRのトレッカーウィング。


やっぱり子ども達 「このタープ、小さい・・・」
でも父子で簡単にやるならこれで十分です。


そういえばこのBIBLERのテント、シングルウォールです。
起毛素材になっていて、非常に結露が少ないとの事。

和紙のような感じです。

確かに翌朝、触ってみると幕は
若干湿っておりましたが、結露はしてないです。

ただポールには水滴がたくさんついていました。

ポールをテントの内部にいれて立ち上げる方式です。

ポールはイーストンです。


このテントの出入り口がせまい・・・

 

靴置き場ですね。


そういえば、ここは乗馬ができます。
 


五右衛門風呂があります!
 


夜、この五右衛門風呂に入りました。子ども達と・・・
晴れたら富士山と星空をみながらのお風呂。今回は曇りでした。

晴れた日にまたきます!

とりあえず、子ども3人の父子キャンプはクリアしました。
子どもたちも、大人1人で大変と思ったのでしょうか、自覚的に動きます。

子どもたちの成長をつかめるキャンプでした。

失敗したなと思ったのは、夜以外に寒く、インナーマットだけでは底冷えを防ぐことはできませんでした。
それから、カメラを忘れました。なので今回の写真は、携帯のカメラです。

また来たいキャンプ場です。



あなたにおススメの記事
関連記事