2012年07月03日
福島でソロを楽しむ。
6月最終日
福島県のキャンプ場あだたら高原野営場で
ソロっとやってきました。

セイウチくんのテントを張りました。
本当はBIBLERだったんですがね~
福島県のキャンプ場あだたら高原野営場で
ソロっとやってきました。
セイウチくんのテントを張りました。
本当はBIBLERだったんですがね~
仕事の関係で、
福島県の仮設住宅に入居しているみなさんに
ボランティアでイベントがありました。
夜間出発、バスで仮眠。
体力的に無理!
ということで前泊することに。
目的地のすごそばが安達太良。
ネットでいろいろ検索し、
あだたら高原野営場が一番良さそう。
ということでやってきました。
無料ではありますが、
トイレはキレイではない、ドッポンである。
そんなネガティブな情報もありましたが・・・

草がボウボウ!
この間の姫木平といい、まんまなキャンプ場もなかなか良いです。
横浜を出たのは午後1時30分過ぎ。
道が空いていたので、
明るいうちに到着できました。

噂のトイレですが、
やっぱり匂いがきついかも・・・
知らない土地で完ソロはやだなと思っていましたが・・・
そこそこキャンパーさんがいてホッと。
こちらのキャンツーの方には撤収時に声をかけてくれました。

walrusのterramotoを張りましたが、
本当はBIBLERのテントの予定でした。
がしかし、ポールをポッキン(泣;
それでwalrusに・・・

徹底したロースタイルに。
荷物も簡単に(したつもりですが・・・)

設営が終わったら温泉に。

安達太良山が見えるそうですが、雲がかかってますので裾野の方を。

ローカル線が走っていたり・・・
展示ですね。

カエルとコンチハしたり・・・

お風呂からでたらランタンタイム

ちょっと撮影してみました。
セイウチくんのマークがかっこよいですな~(自画自賛)

タープは夜露とで湿気でべっちょり。
というかもう撥水しません。
幕が水分を吸収(汗;

回りのキャンパーさん、ほとんどが焚き火をやっています。
自分はお手軽仕様のLED

ソロですし、朝も早いので10時前には就寝。
寝袋忘れました・・・
サーキットなんでしょうか。
車の音がガンガン聞こえてきましたが、
どんな状況でも寝れるので楽勝です。
そして朝、4時30分頃には目が覚めました。
場内散歩。
・・・結構年季が入ってますね。炊事棟。

だらだら撤収して、7時には出発しました。
あだたら高原を下ると、市民の森。

間伐材でつくった杭ですかね・・・

もう少し下ると田園風景。

今回はこんな感じで楽しめました。
ボランティアのことは別の機会があれば。
もうちょっとゆっくり温泉入れば良かったなあと・・・
福島県の仮設住宅に入居しているみなさんに
ボランティアでイベントがありました。
夜間出発、バスで仮眠。
体力的に無理!
ということで前泊することに。
目的地のすごそばが安達太良。
ネットでいろいろ検索し、
あだたら高原野営場が一番良さそう。
ということでやってきました。
無料ではありますが、
トイレはキレイではない、ドッポンである。
そんなネガティブな情報もありましたが・・・
草がボウボウ!
この間の姫木平といい、まんまなキャンプ場もなかなか良いです。
横浜を出たのは午後1時30分過ぎ。
道が空いていたので、
明るいうちに到着できました。
噂のトイレですが、
やっぱり匂いがきついかも・・・
知らない土地で完ソロはやだなと思っていましたが・・・
そこそこキャンパーさんがいてホッと。
こちらのキャンツーの方には撤収時に声をかけてくれました。
walrusのterramotoを張りましたが、
本当はBIBLERのテントの予定でした。
がしかし、ポールをポッキン(泣;
それでwalrusに・・・
徹底したロースタイルに。
荷物も簡単に(したつもりですが・・・)
設営が終わったら温泉に。
安達太良山が見えるそうですが、雲がかかってますので裾野の方を。
ローカル線が走っていたり・・・
展示ですね。
カエルとコンチハしたり・・・
お風呂からでたらランタンタイム
ちょっと撮影してみました。
セイウチくんのマークがかっこよいですな~(自画自賛)
タープは夜露とで湿気でべっちょり。
というかもう撥水しません。
幕が水分を吸収(汗;
回りのキャンパーさん、ほとんどが焚き火をやっています。
自分はお手軽仕様のLED
ソロですし、朝も早いので10時前には就寝。
寝袋忘れました・・・
サーキットなんでしょうか。
車の音がガンガン聞こえてきましたが、
どんな状況でも寝れるので楽勝です。
そして朝、4時30分頃には目が覚めました。
場内散歩。
・・・結構年季が入ってますね。炊事棟。
だらだら撤収して、7時には出発しました。
あだたら高原を下ると、市民の森。
間伐材でつくった杭ですかね・・・
もう少し下ると田園風景。
今回はこんな感じで楽しめました。
ボランティアのことは別の機会があれば。
もうちょっとゆっくり温泉入れば良かったなあと・・・
Posted by ara! at 00:26│Comments(2)
│福島県
この記事へのコメント
こんちゃ^^
ウヒャ!見事なまでに草ボーですねwww
他のお方のテントが上半分しか見えないっすね^^;
プライベート感はあるでしょうかwww
セイウチ君可愛らしいカラーリングですね!
アヒル君にも見えなくも~☆
寝袋と共にラジオも・・・ですよねwww
22時にご就寝・・・一緒でしたね^^;
ただ、グリは2時起床でしたけど(爆
せっかくですので、お気に登録させてくださいね☆
ではでは~^^/
ウヒャ!見事なまでに草ボーですねwww
他のお方のテントが上半分しか見えないっすね^^;
プライベート感はあるでしょうかwww
セイウチ君可愛らしいカラーリングですね!
アヒル君にも見えなくも~☆
寝袋と共にラジオも・・・ですよねwww
22時にご就寝・・・一緒でしたね^^;
ただ、グリは2時起床でしたけど(爆
せっかくですので、お気に登録させてくださいね☆
ではでは~^^/
Posted by グリッチ at 2012年07月04日 12:06
グリさん、こんちは!
伸び放題の草を見て愕然としました。
なかほどに入っていくとそれなりに張る所がありました。
テントの灯りで浮かび上がったセイウチくんなかなか良いです(^^
確かにアヒルっぽい感あり(笑
2時とは早起きですね(汗;
ジェネレーションテロリスト、久々に聞いてみようかと!
お気に入りありがとうございます。こちらもです。
ではまた(^^/
伸び放題の草を見て愕然としました。
なかほどに入っていくとそれなりに張る所がありました。
テントの灯りで浮かび上がったセイウチくんなかなか良いです(^^
確かにアヒルっぽい感あり(笑
2時とは早起きですね(汗;
ジェネレーションテロリスト、久々に聞いてみようかと!
お気に入りありがとうございます。こちらもです。
ではまた(^^/
Posted by ara! at 2012年07月04日 13:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。