ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ギアのこと、料理のこと、音楽のこと、キャンプのこと、日常を残しておこうと再開しました

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年12月11日

久しぶりのテント購入

いろいろ忙しかったり
体調の問題で
また滞っていますが
久しぶりにナチュラムのぞいたら
びっくりな値段で
ついポチってしまいました

YouTubeの動画とか参考にさせていだきました

今後、イベント的なキャンプ機会が増えてきそうなので

これです



ちょっとびっくりなお値段でしたので
もう1個いっちゃうかな...色違いで
その他セール品(ヘッドランプや収納系)を
いくつか購入しましたが
税込み9000円以下でした




今更ながら
ピッツが欲しくなり
アマゾンでこれみつけました
同じですよね?



これはまったく一緒だし
2本セットもある
某有名メーカー1個分で2個買えるし






  


Posted by ara! at 18:16Comments(0)テント・タープ

2022年11月10日

サウナキャンプ

昨年だったと思いましたが
子どもの友人ファミリーとのキャンプ

サウナテントで楽しみました



  続きを読む


Posted by ara! at 23:24Comments(0)テント・タープ

2022年10月31日

廃版テントを張ってみた

この前のキャンプのときに
廃版になったテント張ってみました



  続きを読む


Posted by ara! at 20:19Comments(0)テント・タープ

2011年02月13日

夏にむけてのお買い物

ちょっと早いですが、
夏に向けてこんなもの買ってみました。





  続きを読む


Posted by ara! at 00:29Comments(2)テント・タープ

2010年12月31日

最後の幕体?!

今年最後の幕体がきました。


  続きを読む


Posted by ara! at 03:55Comments(4)テント・タープ

2010年12月27日

振り返り~ 天幕編  ニーモアサシ

久しぶりに更新します。

あっという間に年末です。
やり残したことばかりです・・・

振り返りというものでもありませんが、
アップし忘れていたものの駆け込みになります(汗;

暑い時期のファミリーテントとして使いました。
ニーモのアサシです。

  続きを読む


Posted by ara! at 10:41Comments(4)テント・タープ

2010年11月12日

2010年02月02日

ピルツ15は、卓越したモノポールでした!

2010年1月30日~31日 かわせみ河原 オフ会に参加してきました。

寄居町
イメージとしてはスキーに行くときの中間点。
「寄居」「花園」地名とおおよその地図は頭に入っておりました。

しかし中間だから楽勝!と思っていましたが、
目的地となると自宅からは100km超!長距離ドライブです。

午前中の用事を済ませて、午後出発。渋滞はありません。

さて初めての地でしたが、ICから近いし、ゴルフ場が目印になって分かりやすい。

しかも途中、ホームセンター、スーパー、飲食店、道の駅、とっても便利でした。


yaburin!さん以外の参加者の皆さんとは初めてです。
IC降りて買い物途中、yaburin!さんにメールを入れましたが、
返信ありません。オチてる。。。まあいいかっ。。

5分ほどで到着。そしていよいよご挨拶。
最初はやっぱり緊張します。

“はじめまして~”
すんなり入れる、とっても気さくな皆さんでした~。

でさっそくピルツの初張り。
皆さんご協力ありがとうございました。

有名になったパビリツインナーもってませんので、
アメニティドームSのインナーを入れました。

実はこのアメS、USAモデルでフライシートが3色の珍しいもの。
インナーは良く使うんですが、フライシート使用はこれまで1回のみ(汗;

完全お座敷スタイルが広々使えていいですね。
土間3割、フロア7割にしました。まるでお部屋みたいです。
子ども用のイスは使わなかったです。


それで天井の換気口、楽しいですね~。
ロープをひっぱて自在で固定。
道具をいじってるという、妙な満足感があります。


暖房器具はフジカのハイペット。
今は新品を入手できないと聞き、びっくりしました。
一昨年、冬キャンプやるのに購入。良かった~。

「いつでも買える、という気持ちが失敗だった」
と聞くと、道具 また増殖しそうです...

ピルツ15の先輩、とっとさんに設営と撤収手順、
ベンチレーションの機能等々、
いろいろ教えていただきました。
ありがとうございました。
お向かいがとっとさんのピルツ




正面入り口の張り出したキャノピー、
就寝時に閉じなければと思ってましたが、
風がなかったので閉めなくてOKでした。
入り口のところにも幕とメッシュがありますので。(2/2加筆)

全閉すると2重サッシのようになるんですね。
良く考えられてるな~と思います。

唯一の心配は雨撤収です。
・・・



20年以上も前からキャンプやっている先輩が、
ヨーレイカや小川さんを使っていて、
「小川はかゆい所に手が届くんだよ」と言ってたのを思い出しました。
その機能の素晴らしさを実感することができました。

ええ これでパビに未練はありません!キッパリ(大嘘

さらにつづく  


Posted by ara! at 01:38Comments(26)テント・タープ