2011年10月12日
2011年04月14日
2011年04月02日
2010年01月18日
失くしやすいのは「武器!」 平和主義者なんです
よく失くすんです。
しょっちゅう探しています。

ボールペン、メモ帳、名刺入れ、書類...
キャンプなどでは、ライト、皮手(手袋)、火バサミetc
いわゆる手で使う武器系ですね。
へタレ靴下などはなくならないんでよね~
働きはじめた頃、給料が嬉しくてブランド物のお洒落な傘を購入。
・・・あっという間に失くしました(泣
それ以来傘は、ビニール傘系...
今は、人の余りものの傘使用。
なかなか紛失しません。(笑
で、キャンプ場で使う箸は100均ものや、こんなもの↓

この色鉛筆ハシ、良く出来てます。ちょっといい値段。
やっぱり失くしまして、色が増えていきます。
なぜか100均のはなくならないんです
なので、高級お箸はこれまで見向きもしませんでした。
んっ んんんんがあ 旧タイプ 30%OFFですかあっ!!

勇気いりました。最初は...高級ブランドお箸ですから。ジンクスありますし。
新年会で使ってみました。
やはり高級なだけあってズッシリきます。イイ感じ!

「おっ myハシか」 「えーまあ・・・」
「みんながmyハシ使うと間伐材の使い道がなくなるらしいぞ」 「・・・」
「でも割り箸で使う間伐材は、日本の木じゃないらしいけど」 「そうっすか・・・」
「・・・あの ・・このハシは折れたバットを使ってるらし・・・」
「なんだお前っ ジュースなんか飲んでんのか!」
etc 話題を提供してくれました。
しかし普通に転がります。このハシ(笑
失くしやすそう(汗;
写真を撮るのに苦労しました。
何故ハシの写真を撮ってるの? という視線もありましたし
現行の和武器LとMは、角なのでその辺改善されてるようですが、
何故最初から角じゃなかったんでしょうか?
・・・・・・
時を前後して、新年会よりずっと前にショップに寄ったときの事
なななんと2000円をきってるじゃないですか!
失くしやすい武器ですから、保険にもう一本です!
実際の使用は後の安かった方。
安いものだと紛失しにくいというジンクスもありますので。

武器の失くし物にご注意を!
また未使用道具が増えていく...
しょっちゅう探しています。
ボールペン、メモ帳、名刺入れ、書類...
キャンプなどでは、ライト、皮手(手袋)、火バサミetc
いわゆる手で使う武器系ですね。
へタレ靴下などはなくならないんでよね~
働きはじめた頃、給料が嬉しくてブランド物のお洒落な傘を購入。

それ以来傘は、ビニール傘系...
今は、人の余りものの傘使用。
なかなか紛失しません。(笑
で、キャンプ場で使う箸は100均ものや、こんなもの↓
この色鉛筆ハシ、良く出来てます。ちょっといい値段。
やっぱり失くしまして、色が増えていきます。
なぜか100均のはなくならないんです
なので、高級お箸はこれまで見向きもしませんでした。
んっ んんんんがあ 旧タイプ 30%OFFですかあっ!!
勇気いりました。最初は...高級ブランドお箸ですから。ジンクスありますし。
新年会で使ってみました。
やはり高級なだけあってズッシリきます。イイ感じ!
「おっ myハシか」 「えーまあ・・・」
「みんながmyハシ使うと間伐材の使い道がなくなるらしいぞ」 「・・・」
「でも割り箸で使う間伐材は、日本の木じゃないらしいけど」 「そうっすか・・・」
「・・・あの ・・このハシは折れたバットを使ってるらし・・・」
「なんだお前っ ジュースなんか飲んでんのか!」
etc 話題を提供してくれました。
しかし普通に転がります。このハシ(笑
失くしやすそう(汗;
写真を撮るのに苦労しました。
何故ハシの写真を撮ってるの? という視線もありましたし
現行の和武器LとMは、角なのでその辺改善されてるようですが、
何故最初から角じゃなかったんでしょうか?
・・・・・・
時を前後して、新年会よりずっと前にショップに寄ったときの事
なななんと2000円をきってるじゃないですか!
失くしやすい武器ですから、保険にもう一本です!
実際の使用は後の安かった方。
安いものだと紛失しにくいというジンクスもありますので。
武器の失くし物にご注意を!
また未使用道具が増えていく...