ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ギアのこと、料理のこと、音楽のこと、キャンプのこと、日常を残しておこうと再開しました

2011年01月28日

寒さ対策強化キャンプ(笑

そういえば・・・


寒さ対策を見直して、キャンプしてきたことを思い出しました。

寒さ対策強化キャンプ(笑







子どもの保育園時代のお友達家族と行ってきました。
ドイツ村のイルミネーションも楽しみにひとつに、森のまきばACです。
成人の日の連休のときでしたね。


残念ながらイルミネーションの写真がありません(泣
カメラをキャンプ場に忘れました(号泣


ちなみに去年の写真です
寒さ対策強化キャンプ(笑


お友達家族はパパが土日も関係なく仕事なので、
休みを合わせるのが難しく、久しぶりにご一緒しました。

が、うちは妻の仕事が忙しく、後からバスできました。
ここ数年、そんなパターンが多いです。

今回は、寒さ対策強化月間(笑 ということで電源サイト(爆
寒さ対策強化キャンプ(笑

究極ですね、ピルツ15にホットカーペット・・・
寒さ対策強化キャンプ(笑

ピルツ15は広いですね。
寒さ対策強化キャンプ(笑

あらためて実感しました。
寒さ対策強化キャンプ(笑

ORIGAMI4を武器庫にしましたが、かなり勾配があります。
寒さ対策強化キャンプ(笑

引いてみると、こんな感じです。
寒さ対策強化キャンプ(笑

ポールを斜面に対して垂直にたてないとキレイに張るのが難しい・・・
結局ポールを曲げてしましました(泣


今回も活躍しました。
キャプスタのグラン焚き火バーベキューコンロM
寒さ対策強化キャンプ(笑

夜がキレイなんです。
寒さ対策強化キャンプ(笑

結構気にいっております。
が、やっぱり燃費が悪い。

薪が足りなくなったので、壊れたスノコを燃料に(笑
寒さ対策強化キャンプ(笑
もっと小さいのがあればいいのに・・・


朝食です。
寒さ対策強化キャンプ(笑
最近、食べる量が増えてきました(汗;

他にも晩の残りの肉を喰らいました(笑


最近はユニフレームよりも出番の多い、
colemanのステンレスファイヤーテーブル。
本当に役にたちます。

最強の風防です(爆
寒さ対策強化キャンプ(笑


子どもたちの大好きな動物たちが。
寒さ対策強化キャンプ(笑
寒さ対策強化キャンプ(笑


とりあえず、かなり快適でした。
電源サイトにピルツ15。

これでまた冬キャンプにいけそうです。
寒さ対策強化キャンプ(笑





この記事へのコメント
お疲れ様です!…





てか…




電源サイト限定っすかぁ?…(笑)






すみません!…




年越しキャンプでは我が家だけ電源サイトでしたね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2011年01月28日 00:54
yabu!さん、こんばんは~

最近、年のせいか(笑
自分も寒さに弱くなってきました(汗

それでも自分だけはホットカーペットなくとも大丈夫です。
真冬のタープ寝が目標ですので(爆
Posted by angryキャンパーangryキャンパー at 2011年01月28日 01:01
こんちはー

電気カーペット!!イイですねー、暖かそうです!!

スノコ・・・(笑)
Posted by dreameggs at 2011年01月28日 01:30
王子様、こんばんは~

以前は、電気とCAMPは矛盾するでしょ(笑
って思ってましたが・・・ 
快適すぎます(爆

スノコが役に立ちました(笑
Posted by angryキャンパーangryキャンパー at 2011年01月28日 01:35
風防面白いっす‼(爆)
でも、現場での対応のアイディアがステキっす^^

キャプスタの焚火台は自分も気になった事が有りましたが、
良い感じっすね^^
真似しちゃおうかな~~~‼(笑)
Posted by reflectionreflection at 2011年01月28日 05:50
おっ、行ったんすね(^^)dう〜んピルツ15良いなぁ…(笑) 武器庫じゃなく父だけオリガミ寝るのもありっすね(笑)
Posted by kabu at 2011年01月28日 06:11
我が家の冬キャン(ファミキャン)にはホットカーペットは、必須であります。
基本的に、僕は快適仕様には否定的なんですが、いざホットカーペットに座ると動けなくなっちゃいます。

快適仕様もいいですよ!
(否定してないし)

で、origami購入を考えているんだけど、中は狭いのかなあ。
参天の中では、結構広い方だけど・・・。
比較対象がピルツ15だとねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月28日 07:17
ドモスー

ヨメ、子供がいる場合電源もアリっすよねー
ウチも最近寒いからイヤってヨメ様が来ないですし(笑)

ウチもorigami張ってみようかな・・・
Posted by 風空 at 2011年01月28日 07:58
最強の風防~♪(^^)

活躍の場ができてヨカッタですねぇ。
眠っている道具たちも、工夫したら活用できそうですね。
Posted by MINIパパ at 2011年01月28日 08:51
李様 こんにちは。

風が強くて、ユニのウィンドスクリーンは全く役にたたず(泣
折りたたみのテーブルの利点を活かしました。
結構な風吹いていましたが、安定したトロ火でした(爆

キャプスタ最高です!
ファンになりそうです。
ぜひ!
Posted by angry at 2011年01月28日 12:11
kabuさん、こんにちは~

冬キャンプはご臨終になるところを、
どうにか挽回できました。
かれこれ3週間前の話ですが(汗;

なんだかんだいっても、ぬくぬくピルツ15に
吸い込まれました(爆
Posted by angry at 2011年01月28日 12:15
防寒成功したみたいでよかったですねー。

しかしママさん、バスで来てくれるんですか?
すごい、我が家じゃありえない(笑)

ORIGAMI、ポール曲がっちゃったんですか?
すぐに修理がきくもんなんでしょうか。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年01月28日 12:19
堀さん、こんにちは。

ホットカーペットの快適さはやばいですね(笑
確かに動けなくなりました(爆

origami4は十分に広いです。
ソロだったら贅沢空間になりますよ。

ピルツ15がでかすぎなんです(笑
Posted by angry at 2011年01月28日 12:19
風空さん、こんちは。

冬ファミだと電気も視野にいれないと難しいですね。
最近は、電気製品が気になります(笑

てかorigamiも っすか!
黄色メガとテンティピー・・
トンガリ系が(^^
Posted by angry at 2011年01月28日 12:25
MINIパパさん、こんにちは~

風防としての使い勝手がとても良いです(笑

あらためて家の中を見回すと眠ってる道具が多すぎです。
収拾がつかなくなってきました(汗;
Posted by angry at 2011年01月28日 12:33
ゆう・ひろパパさん、こんにちは~

耐寒・・・ もとい防寒成功しました。
電気を使って(笑

ママは、後からアクアラインを渡ってきました。
後から電車・バスでくるパターンが最近多いです。
来てくれるだけでも良しとしましょう(爆

origamiの純正ポール、ヤワなんですよ。
見るからに。
あの曲がりは直せないかもです(泣
Posted by angry at 2011年01月28日 12:40
こんちわー

あはは、我が家も寝床は電気カーペットです(^^;

快適キャンプがモットーですので(笑)
Posted by bakabon at 2011年01月29日 09:43
bakabonさん、こんちは~

快適仕様を体験してしまうとやばいですね(汗;
特に今年は寒いので・・・
それでも家より外にいる方が好きです。
Posted by angryキャンパー at 2011年01月29日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒さ対策強化キャンプ(笑
    コメント(18)