ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ギアのこと、料理のこと、音楽のこと、キャンプのこと、日常を残しておこうと再開しました

2012年06月26日

梅雨の晴れ間のカヌー体験

念願かなってカヌーをやってきました。梅雨の晴れ間のカヌー体験



久しぶりの土日の休み。
なんとしても出撃したい!
しかし子どもたちを説得する材料が・・・






習い事はあまりやらせたくないと思っていましたが・・・
しかし、水泳教室でカヌーのお誘いがあり、子どもたちも興味津々。
いく気満々。チャンス到来!

妻がまずは家族でと!

それならば
急遽カヌーキャンプに決定!!



梅雨の晴れ間のカヌー体験


経験もない、道具もないのでまずは体験教室のあるところを・・・
白樺湖にありました。
キャンプ場は白樺湖すぐ近くの姫木平キャンプ場に。

梅雨の晴れ間のカヌー体験
静かで良いところです。
道路脇なので車が通ったときとの音の落差がすごいです。
目と鼻の先がガソリンスタンドというのもいろいろ助かりました。


梅雨の晴れ間のカヌー体験
今回は荷物を減らしたつもりですが。一応(汗;
MSRウィンドプロを実践投入。
無風だったので風防なしですが、ちょっと火力が弱いような・・・


梅雨の晴れ間のカヌー体験
2年くらい前に買ったマーベラスも投入。
かなりの高性能ぶりです。
それでもどちらを選ぶかと聞かれればMSRと応えそうです(笑



梅雨の晴れ間のカヌー体験
いつものノンアルですが、
頭がいたくなるというのは気のせいですか(笑


梅雨の晴れ間のカヌー体験
そして翌日。カヌー体験教室があるので早めに撤収です。
しかしバッテリーがあがりました(汗;
ガソリンスタンドが近くにあって良かったです(笑



さあ、そして初めてのカヌー
上の子達は、それぞれソロ艇。
自分たちは下の子と3人で。


梅雨の晴れ間のカヌー体験

梅雨の晴れ間のカヌー体験

梅雨の晴れ間のカヌー体験

あまり写真を撮る余裕がありません。

早くも次のカヌーキャンプに夢がふくらみます(笑
家族全員で楽しめました。
問題はカヌーをどうするかです(汗;
しばらくはレンタルですかね・・・

今回は土曜日の午後出発で長野までの遠出。
疲れましたが、カヌーと白樺に癒されました。

梅雨の晴れ間のカヌー体験

素晴らしいの八ヶ岳の眺望を見ながら帰路につきました。


キャンプもカヌーもとっても楽しく、満足な2日間でした。






同じカテゴリー(長野県)の記事画像
雨キャンプについて実践で考えてみたこと(幕編)
同じカテゴリー(長野県)の記事
 雨キャンプについて実践で考えてみたこと(幕編) (2011-11-04 00:08)

この記事へのコメント
お疲れ様です!…




ふふふ…




そして…また、道具沼にハマッて行くんすね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2012年06月26日 06:12
カヌー保管場所借りたら高そうですね(笑)
今度本栖湖でもやりましょうや( ´ ▽ ` )ノ
Posted by PINGU at 2012年06月26日 10:52
どもっ^^
グリですwww

カヌーいいですよね☆
グリ家はカヌー付きのトレーラー泊しか
したことないですけど、カヌキャン憧れてますw(自分だけ^^;)

カヌーといってもグリはオープンカヌーですけど・・・
そんな感じのインディアンカヌーでゆったり釣りしたいっすw

ただし、置き場とお札がないんで
妄想してるだけっすけどねwww
Posted by グリッチグリッチ at 2012年06月26日 16:08
yabuさん、こんばんは!
こちらの道具沼はやばい感じがします(汗;
とりあえず物色していますが(笑
もう年なので(爆
無理しないようにします。
Posted by ara! at 2012年06月26日 21:45
PINGUさん、こんばんは!
問題は保管場所なんですよね(汗;
本栖湖!いいですね。
タイミングが会えばいきたいです~
Posted by ara! at 2012年06月26日 21:48
グリさん、こんばんは!
カナディアンでゆったりというのが憧れですね~
でも保管場所を考えると踏み出せません。
しばらくはレンタルでいこうかと!
Posted by ara! at 2012年06月26日 21:52
どもっす^^

家族カヌーいいですねー^^

ハード艇だと置くとこ困っちゃいますよね^^;;

最近ウチはお休みなのですが、
フジタのファイルトボートがあったりします^^


ウチもそろそろ、チビ達デビューさせようかな?
Posted by ノブニンノブニン at 2012年06月26日 22:44
姫木平、気持ちがよさそうなキャンプ場ですね!
アウトフィッターに緑の芝が映えますねえ♪

ara!さんのことだから、おそらく、近いうちに
カヌーも買うんでしょうね(笑)
Posted by rakkyo at 2012年06月27日 08:52
ノブニンさん、こんちは!
子どもたちと遊べるうちは、
家族でいろいろチャレンジしようと思いつつ・・・
問題は置き場です(汗;
フジタ!良いですね~
子どもたちの方がどんどんうまくなっていきそうです。
いつか一緒にツーリングできたらと・・・夢をふくらませて。
Posted by ara! at 2012年06月27日 11:56
rakkyoさん、こんちは!
道路が気にならなければ気持ちいいところです。
というかほぼ自然のままです。
ちょっと先に別荘地があるのですが、
とっても良い雰囲気でした。
MSRホワイトは、自然にとけこんで良いですね~
カヌー、ほしいと思うんですが置き場所が・・・
Posted by ara! at 2012年06月27日 12:06
たしか赤オフいらいお会いしてませんね(^_^;)



カヌーいいですね
ぜひやってみたいです。。。
Posted by むさぱぱ at 2012年06月27日 22:43
むさパパさん、こんばんは~
今年は出撃回数がどっと減ってしまいました(泣
夜襲でも良いのでいきたいのですが・・・

カヌーは前からやりたかったんですが、
やっと実現です。
楽しいですよ~(^^  ぜひ!
Posted by ara! at 2012年06月28日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨の晴れ間のカヌー体験
    コメント(12)