2010年03月28日
成田ゆめ牧場でランドブリーズ6LX
2010年3月21日~22日 成田ゆめ牧場でキャンプ 【その2】
今回はいろいろと考えた結果、ファミリーに最適なランブリ6LXにしました。
天気は回復に向かうということで油断し、自分の寝袋を忘れました(泣
まあ、暑がりだし、車に常備している毛布で大丈夫でしょう...

明け方、あまりにも寒くて目が覚めました(笑
今回はいろいろと考えた結果、ファミリーに最適なランブリ6LXにしました。
天気は回復に向かうということで油断し、自分の寝袋を忘れました(泣
まあ、暑がりだし、車に常備している毛布で大丈夫でしょう...
明け方、あまりにも寒くて目が覚めました(笑
寝るときになって、「寝袋だけでは寒い」と子どもに毛布を収奪されました。
こんな時に限ってダウンジャケットもありません。
慣れからくる、油断は駄目ですね。
というより頭んなかは、幕のことばかりでした。。。
am3:00くらいでしょうか。車にフジカを取りに行き、前室で暖まることに。
空を見上げると、きれいな星空。写真にチャレンジ! と思いましたが、寒くて断念。
しょうがないので小豆を煮ることにしました(笑
目的はこれ

LODGE ロジックドロップビスケットパン! 新投入です。
今川焼きをやこうかと・・・

駄目でした。なのでどら焼きに変更しました(笑
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ランブリ6LXを使うのは久しぶりです。
子どもちが牧場にいってる間に片付けるんで
1人でのんびり、写真をとったり、機能をチェックしました。

前室の天井です。

インナーの天井です。
メッシュがいっぱいあるのが特徴です。

後ろの出入り口

下部から風を取り入れる工夫がされています。

サイドもあきます。


外から見るとこんな感じです。
インナーは広々としています。
一度、大人4人子ども3人で使ったことがありましたが、まだ余裕でした。
なので余計に寒く感じたのかも知れません。


そろそろ片付けるとします。
インナー、カッコいいです...

ポールを2本抜くと... いまいちですね~

しばしのソロを満喫しました。
そういえば、友人はアメドを使用。
前日に別の場所でキャンプをやっていた方の情報です。
多くテントやシェルターが強風で倒壊する中、
唯一もちこたえたのがアメドだったそうです。

あとでわかったのですが、すぐ近くに“かわせみオフ”でご一緒させていただいた
なべりんさんがいらっしゃいました。
お話しができなかったのが残念です(泣
子どもたちを迎えに行くと

キャンプ前には、「牧場? 行く行く! 羊さん 牛さんに会える」
と張り切っていたんですが、ほとんど“馬”にチャレンジしていたようです。
今回、他にあまり写真ないのでこれでおしまいです。ありがとうございました。
こんな時に限ってダウンジャケットもありません。
慣れからくる、油断は駄目ですね。
というより頭んなかは、幕のことばかりでした。。。
am3:00くらいでしょうか。車にフジカを取りに行き、前室で暖まることに。
空を見上げると、きれいな星空。写真にチャレンジ! と思いましたが、寒くて断念。
しょうがないので小豆を煮ることにしました(笑
目的はこれ

LODGE ロジックドロップビスケットパン! 新投入です。
今川焼きをやこうかと・・・
駄目でした。なのでどら焼きに変更しました(笑
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ランブリ6LXを使うのは久しぶりです。
子どもちが牧場にいってる間に片付けるんで
「いってらっしゃい!」
1人でのんびり、写真をとったり、機能をチェックしました。
前室の天井です。
インナーの天井です。
メッシュがいっぱいあるのが特徴です。
後ろの出入り口
下部から風を取り入れる工夫がされています。
サイドもあきます。
子どもはここからも出入りが可能です
外から見るとこんな感じです。
インナーは広々としています。
一度、大人4人子ども3人で使ったことがありましたが、まだ余裕でした。
なので余計に寒く感じたのかも知れません。
後ろ姿
そろそろ片付けるとします。
インナー、カッコいいです...
ポールを2本抜くと... いまいちですね~
しばしのソロを満喫しました。
そういえば、友人はアメドを使用。
前日に別の場所でキャンプをやっていた方の情報です。
多くテントやシェルターが強風で倒壊する中、
唯一もちこたえたのがアメドだったそうです。
確かに、かなり安定していましたよ。
あとでわかったのですが、すぐ近くに“かわせみオフ”でご一緒させていただいた
なべりんさんがいらっしゃいました。
お話しができなかったのが残念です(泣
子どもたちを迎えに行くと
キャンプ前には、「牧場? 行く行く! 羊さん 牛さんに会える」
と張り切っていたんですが、ほとんど“馬”にチャレンジしていたようです。
今回、他にあまり写真ないのでこれでおしまいです。ありがとうございました。
Posted by ara! at 02:31│Comments(8)
│snow peak
この記事へのコメント
お疲れ様です!…
シュラフを忘れた?…(笑)
もう、この時期からは必要ないかと?…(笑)
ピンクの毛布普及委員会より!…(爆)
シュラフを忘れた?…(笑)
もう、この時期からは必要ないかと?…(笑)
ピンクの毛布普及委員会より!…(爆)
Posted by yaburin! at 2010年03月28日 23:37
yaburin!さん、おはようございます。
これからは、ピンクの自分専用の毛布を常備することにします。
これからは、ピンクの自分専用の毛布を常備することにします。
Posted by angryキャンパー at 2010年03月29日 06:02
こんちはー
6LXってホント大きいですねー
快適なファミキャンができそうです!!
ロッジのビスケットパンは深さが問題でしょうか?
コレ、実はかなり気になってましたー
6LXってホント大きいですねー
快適なファミキャンができそうです!!
ロッジのビスケットパンは深さが問題でしょうか?
コレ、実はかなり気になってましたー
Posted by dreameggs
at 2010年03月29日 11:57

王子様こんにちは。
快適ではあります。仕舞寸法と重量以外は。
ビスケットパンは、使い始めたばかりなので
なじんでないだけだと思うのですが...
NEMOさんに手を出しそうです(笑
快適ではあります。仕舞寸法と重量以外は。
ビスケットパンは、使い始めたばかりなので
なじんでないだけだと思うのですが...
NEMOさんに手を出しそうです(笑
Posted by angry at 2010年03月29日 12:07
こんばんは~
これだと うちの家族でも大丈夫そうですね!
シャン8さん お座敷とストーブでお花見campしたのですが
これくらいの季節は いいですが、あの隙間が・・・
冬はちょっとつらいかな。。。と思いました^_^;
これだと うちの家族でも大丈夫そうですね!
シャン8さん お座敷とストーブでお花見campしたのですが
これくらいの季節は いいですが、あの隙間が・・・
冬はちょっとつらいかな。。。と思いました^_^;
Posted by aiann
at 2010年04月01日 20:00

aiannさん こんばんは。
大家族でも問題ないですね。
ただ、コンパクト化には反しますので。
シャングリラの隙間は、風がふいているときついです。
結構あおられるし。
確かに冬はつらいですね。
大家族でも問題ないですね。
ただ、コンパクト化には反しますので。
シャングリラの隙間は、風がふいているときついです。
結構あおられるし。
確かに冬はつらいですね。
Posted by angryキャンパー at 2010年04月01日 21:24
ランブリLX、GW戸隠でお向かいの方が
フラップあげるだけのテント単独で使ってましたが
晴れた中、インナーの下メッシュやいろいろ快適そう~♪と
印象的だったのを覚えてます。
荒天の連休。くつろげるスペースは助かりますよねー☆
フラップあげるだけのテント単独で使ってましたが
晴れた中、インナーの下メッシュやいろいろ快適そう~♪と
印象的だったのを覚えてます。
荒天の連休。くつろげるスペースは助かりますよねー☆
Posted by marurin at 2010年04月02日 07:26
marurinさんへ
天候に左右されずに快適だたので、
良さを再認識しました。
それに6だと広くてリラックスできます。
やっぱいいかも、です。
天候に左右されずに快適だたので、
良さを再認識しました。
それに6だと広くてリラックスできます。
やっぱいいかも、です。
Posted by angry at 2010年04月02日 09:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。