2011年01月11日
椿荘で 年越しキャンプ 2010年~2011年
みなさま、今年もよろしくお願いします。
キャンプもブログもポレポレ(ぼちぼち)とやっていきますので。

キャンプもブログもポレポレ(ぼちぼち)とやっていきますので。

2010年12月31日~2011年1月2日 道志村 椿荘
さて、今回も年越しキャンプに行ってきました。
yaburin!さんと初めてお会いしたのが3年前の森のまきばでの年越し。
昨年再び、yaburin!さんファミリーと年越し、
そこでいろんな方とお会いしたのがきっかけでブログをはじめ今日に至ります。
新しい世界に導いてくれた師匠ともいうべき存在です。
ギネスものの毎週末キャンプで、寝るのも含めてほとんどイスの上ですごすことで有名です。
が、ものすごい気遣いと配慮がとても素敵な方なんです。

いじられキャラでもあります(爆
そして久しぶりの方、初めての方、たくさんの方と出会いがありました。
お会いできた皆様、ありがとうございました。
今後もポレポレとよろしくお願いします。
(kabuさんの車)

メイン会場にて、長時間参戦したのはカウントダウンからの時間。
あとはときたま焚き火に暖まりにいきながら交流させていただきました。

やっぱりキャンプは焚き火。

久々にお会いした、りくさんとキャンプスタイルについていろいろと。
りくさんいわく“暖をとり、料理をして、灯りもとれる”
なるほど、これまでやってきたキャンプの原点に帰ることが、必要だなと感じています。
そうした思いもあり、新投入したのがこれです。
キャプテンスタッグ。グラン焚き火バーベキューコンロM。

良く燃えます。
燃費悪いです(笑
ぺったんこにたたんで収納できます。
(収納の写真を撮るのを忘れました)
そういえばモノすごーく気になるものが・・・




TAKE.Gさんからは、「あまり見つめないほうが・・・」と(笑
キャンプ場のオーナーから大量の丸太のプレゼント。
ありがたいですね~
技能者の方も多いので、大胆な薪がたくさん!

さらにありがたいですね~
やっぱり焚き火スタイルが冬キャンプには一番! を実感しました。
ご一緒いただきました皆様、改めてありがとうございました。
写真がなくて紹介できません(汗; これからもよろしくお願いします。
次回は装備の失敗についていろいろと・・・
では
さて、今回も年越しキャンプに行ってきました。
yaburin!さんと初めてお会いしたのが3年前の森のまきばでの年越し。
昨年再び、yaburin!さんファミリーと年越し、
そこでいろんな方とお会いしたのがきっかけでブログをはじめ今日に至ります。
新しい世界に導いてくれた師匠ともいうべき存在です。
ギネスものの毎週末キャンプで、寝るのも含めてほとんどイスの上ですごすことで有名です。
が、ものすごい気遣いと配慮がとても素敵な方なんです。
いじられキャラでもあります(爆
そして久しぶりの方、初めての方、たくさんの方と出会いがありました。
お会いできた皆様、ありがとうございました。
今後もポレポレとよろしくお願いします。
(kabuさんの車)
メイン会場にて、長時間参戦したのはカウントダウンからの時間。
あとはときたま焚き火に暖まりにいきながら交流させていただきました。
やっぱりキャンプは焚き火。
久々にお会いした、りくさんとキャンプスタイルについていろいろと。
りくさんいわく“暖をとり、料理をして、灯りもとれる”
なるほど、これまでやってきたキャンプの原点に帰ることが、必要だなと感じています。
そうした思いもあり、新投入したのがこれです。
キャプテンスタッグ。グラン焚き火バーベキューコンロM。
良く燃えます。
燃費悪いです(笑
ぺったんこにたたんで収納できます。
(収納の写真を撮るのを忘れました)
そういえばモノすごーく気になるものが・・・
TAKE.Gさんからは、「あまり見つめないほうが・・・」と(笑
キャンプ場のオーナーから大量の丸太のプレゼント。
ありがたいですね~
技能者の方も多いので、大胆な薪がたくさん!
さらにありがたいですね~
やっぱり焚き火スタイルが冬キャンプには一番! を実感しました。
ご一緒いただきました皆様、改めてありがとうございました。
写真がなくて紹介できません(汗; これからもよろしくお願いします。
次回は装備の失敗についていろいろと・・・
では
Posted by ara! at 23:54│Comments(24)
│山梨県
この記事へのコメント
お疲れ様です!…
今回の年越しキャンプは寒さ対策や道路事情でどうかと思いましたが、数多くの皆さんに来ていただいて成功利に終わったかと!…
一人で勝手に動き回って段取りしてしまいすみませんでした!…
我が家はangryファミリーと年越しキャンプに行かないと正月を迎えられないようになりました!…(笑)
思い返せば、初めてお逢いしたのが3年前の年越しキャンプなんですね!…
当時はお互いにブログもやってなかったし…
marurinさん経由で再会出来た時は嬉しかったすよ!…
今年も昨年に続き、職人の皆さんのおかげで焚き火三昧でしたね!…(笑)
鹿マークの焚き火バケツ!…
最高に燃えて圧巻ですが、燃費悪過ぎかと!…(笑)
娘は日替りで仲のイイお友達がいらして、最後にようやく三人と遊ぶ事が出来ました!…
また、遊んでやって下さいませ!…
これからも家族ぐるみでよろしくお願い致します!…
ありがとうございました!…
今回の年越しキャンプは寒さ対策や道路事情でどうかと思いましたが、数多くの皆さんに来ていただいて成功利に終わったかと!…
一人で勝手に動き回って段取りしてしまいすみませんでした!…
我が家はangryファミリーと年越しキャンプに行かないと正月を迎えられないようになりました!…(笑)
思い返せば、初めてお逢いしたのが3年前の年越しキャンプなんですね!…
当時はお互いにブログもやってなかったし…
marurinさん経由で再会出来た時は嬉しかったすよ!…
今年も昨年に続き、職人の皆さんのおかげで焚き火三昧でしたね!…(笑)
鹿マークの焚き火バケツ!…
最高に燃えて圧巻ですが、燃費悪過ぎかと!…(笑)
娘は日替りで仲のイイお友達がいらして、最後にようやく三人と遊ぶ事が出来ました!…
また、遊んでやって下さいませ!…
これからも家族ぐるみでよろしくお願い致します!…
ありがとうございました!…
Posted by yaburin! at 2011年01月12日 00:19
yabuさん、こんばんは~
お世話になりました。
今回もあまりゆっくりお話ができませんでした(泣;
思い起こせばmarurinさんところへ、コメントいれたことがきっかけだったんですね~
この間、キャンプスタイルを模索といいつついろいろ道具を買ってきましたが(汗;やっぱり焚き火が重要だなとしみじみ思いました。
こどもたちもどんどん大きくなっていき、遊びも変わっていくのが見てておもしろいです。
こちらこそ、今後もよろしくお願いします。
お世話になりました。
今回もあまりゆっくりお話ができませんでした(泣;
思い起こせばmarurinさんところへ、コメントいれたことがきっかけだったんですね~
この間、キャンプスタイルを模索といいつついろいろ道具を買ってきましたが(汗;やっぱり焚き火が重要だなとしみじみ思いました。
こどもたちもどんどん大きくなっていき、遊びも変わっていくのが見てておもしろいです。
こちらこそ、今後もよろしくお願いします。
Posted by angryキャンパー
at 2011年01月12日 00:33

あけましておめでとうございます〜
今年も宜しくお願いいたします〜♪
いや〜
いい丸太ですね!
こんな焚き火最高ですね〜!
この風除け?かな?
ちょっと気になりますね〜(笑)
今年も宜しくお願いいたします〜♪
いや〜
いい丸太ですね!
こんな焚き火最高ですね〜!
この風除け?かな?
ちょっと気になりますね〜(笑)
Posted by camplog
at 2011年01月12日 00:55

camplogさん、新年おめでとうございます。
丸太がものすごーく大量にありましたが、見事になくなっていました。
この風よけ気になりますよね~
現場っぽく見えなくもないんですが(笑
大活躍していました。
ものすごーく気になってます(爆
丸太がものすごーく大量にありましたが、見事になくなっていました。
この風よけ気になりますよね~
現場っぽく見えなくもないんですが(笑
大活躍していました。
ものすごーく気になってます(爆
Posted by angryキャンパー
at 2011年01月12日 01:06

くっそー、Outwellの幕は前々から目をつけていたのに!
先を越された!
ttaさんが、陣幕を輸入したって聞いてイヤな予感はしてたんですが・・・。
ここのメーカー、ファミキャンにはbestだと思うんですが。
ただし、ヨーロッパ方面でし買えません。
船便推薦ですな!(w
先を越された!
ttaさんが、陣幕を輸入したって聞いてイヤな予感はしてたんですが・・・。
ここのメーカー、ファミキャンにはbestだと思うんですが。
ただし、ヨーロッパ方面でし買えません。
船便推薦ですな!(w
Posted by 監督 at 2011年01月12日 01:20
監督さんへ。
ずーっと、悔しがっていたのが笑えましたよ ^^
ぜひ輸入してください(笑
あっ そのときは声かけてください(爆
値段にもよりますが(核爆
そういえばttaさん、いくつもってるんでしょう(笑
3つ張ってましたが(汗;
ずーっと、悔しがっていたのが笑えましたよ ^^
ぜひ輸入してください(笑
あっ そのときは声かけてください(爆
値段にもよりますが(核爆
そういえばttaさん、いくつもってるんでしょう(笑
3つ張ってましたが(汗;
Posted by angryキャンパー
at 2011年01月12日 01:57

どもです~
yubuさんの顔が見事にダルマに・・・・って目がいきますが
やっぱしサンダルなのね(笑)
グランは見るからに燃費悪そうですが
その形状で折り畳みはイイですね^^
一応焚火台になるんですかね?
椿荘は気になるキャンプ場ですなぁ~
今度行ってみよ
今年も宜しくお願い致しますね^^
yubuさんの顔が見事にダルマに・・・・って目がいきますが
やっぱしサンダルなのね(笑)
グランは見るからに燃費悪そうですが
その形状で折り畳みはイイですね^^
一応焚火台になるんですかね?
椿荘は気になるキャンプ場ですなぁ~
今度行ってみよ
今年も宜しくお願い致しますね^^
Posted by 乃介 at 2011年01月12日 01:58
乃介さんへ
yabuさんあれで起きないんですよ(汗;
グランは一斗缶より一回り大きめサイズで、
焚き火台という位置づけで良いのだと思います。
ロストルをあげることができバーベキューコンロになります。
もうちょっと小さい(低い)とベストなんですが。
でもかなり気にいっております。
すいません、キャンプ場の紹介はまったくなしで・・・
今年もよろしくお願いします。
yabuさんあれで起きないんですよ(汗;
グランは一斗缶より一回り大きめサイズで、
焚き火台という位置づけで良いのだと思います。
ロストルをあげることができバーベキューコンロになります。
もうちょっと小さい(低い)とベストなんですが。
でもかなり気にいっております。
すいません、キャンプ場の紹介はまったくなしで・・・
今年もよろしくお願いします。
Posted by angryキャンパー
at 2011年01月12日 02:18

ども♪
年越しではウチのチビ達も遊んで頂きありがとうございました(笑)
ナチュラルな子供達の姿が印象的でした。
またゆっくりお願いします!
年越しではウチのチビ達も遊んで頂きありがとうございました(笑)
ナチュラルな子供達の姿が印象的でした。
またゆっくりお願いします!
Posted by kabu at 2011年01月12日 06:42
MAXangryさん(^O^)
おはよーございます。
今日はお休みですか?
なにはともあれ、
今年も宜しくお願いします♪
今年こそ、フィールドでMAXしたいですね~
(^O^)♪
宜しくお願いしま~す
(^_^)
おはよーございます。
今日はお休みですか?
なにはともあれ、
今年も宜しくお願いします♪
今年こそ、フィールドでMAXしたいですね~
(^O^)♪
宜しくお願いしま~す
(^_^)
Posted by yuma11 携帯 at 2011年01月12日 06:42
凄い風除け幕があるもんですね。
丸太も大物ばかりですし(笑)
暖まったでしょうねー
今年も宜しくお願いします。
丸太も大物ばかりですし(笑)
暖まったでしょうねー
今年も宜しくお願いします。
Posted by ばんじょう at 2011年01月12日 07:59
kabuさん、おはようございます。
シャングリラにこもってスト-ブの前にいた子どもたち・・・
kabuさんがサイトによってくれたおかげで、
子どもらしくなりました(笑
テレビなし、ゲームなし生活を頑固に貫いております。
またよろしくです。
シャングリラにこもってスト-ブの前にいた子どもたち・・・
kabuさんがサイトによってくれたおかげで、
子どもらしくなりました(笑
テレビなし、ゲームなし生活を頑固に貫いております。
またよろしくです。
Posted by angry at 2011年01月12日 10:07
MAX! yumaさん
早くフィールドでみなさんとMAX!したいです。
こちらこそよろしくお願いします。
アミーゴ!
早くフィールドでみなさんとMAX!したいです。
こちらこそよろしくお願いします。
アミーゴ!
Posted by angry at 2011年01月12日 10:12
ばんじょうさん、おはようございます。
世界にはいろんな道具があるんですね。
いい感じでしたよ。
外から見ると中で儀式をやってるようで(爆
丸太はあの数倍(汗; ありましたよ。
夜など灯りがいらないくらいでしたから(笑
今年もよろしくです。
世界にはいろんな道具があるんですね。
いい感じでしたよ。
外から見ると中で儀式をやってるようで(爆
丸太はあの数倍(汗; ありましたよ。
夜など灯りがいらないくらいでしたから(笑
今年もよろしくです。
Posted by angry at 2011年01月12日 10:16
こんちわー
焚火三昧だったようで、羨ましいですね~^^
ウインドスクリーンも気になっていましたが、既にお持ちの方がいらっしゃるんですね~@@
効果は絶大なのでは・・・
丸太の焚火、初めてみましたw
焚火三昧だったようで、羨ましいですね~^^
ウインドスクリーンも気になっていましたが、既にお持ちの方がいらっしゃるんですね~@@
効果は絶大なのでは・・・
丸太の焚火、初めてみましたw
Posted by bakabon at 2011年01月12日 10:36
bakabonさん、こんちは~
ウィンドスクリーンは、そそられます(汗;
かなり効果ありました。
生木なので大丈夫かと思いましたが、
さすがは焚き火の達人のみなさんです。
夜などは、キャンプファイヤー並でした(笑
ところで斧が気になってきました(爆
ウィンドスクリーンは、そそられます(汗;
かなり効果ありました。
生木なので大丈夫かと思いましたが、
さすがは焚き火の達人のみなさんです。
夜などは、キャンプファイヤー並でした(笑
ところで斧が気になってきました(爆
Posted by angry at 2011年01月12日 10:59
なるほど。
確かに原点に戻るって感じですね。
しかしコンロにしても謎の幕体にしても皆さんよく調達してきますねー。
謎の幕体は暖かくなるんですか?
確かに原点に戻るって感じですね。
しかしコンロにしても謎の幕体にしても皆さんよく調達してきますねー。
謎の幕体は暖かくなるんですか?
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年01月12日 11:14

ゆう・ひろパパ~ どうもです。
あのコンロは、良い感じですよ。
初めはA&Fのカッコイイやつにしようかと思いましたが、
キャプスタは安く売ってますので・・・
謎の幕(笑 の持ち主のttaさんは、
いろんなモノがポケットに入っているようです(爆
風が遮断され、焚き火の暖かさが倍増する感じです。
あのコンロは、良い感じですよ。
初めはA&Fのカッコイイやつにしようかと思いましたが、
キャプスタは安く売ってますので・・・
謎の幕(笑 の持ち主のttaさんは、
いろんなモノがポケットに入っているようです(爆
風が遮断され、焚き火の暖かさが倍増する感じです。
Posted by angry at 2011年01月12日 11:22
こんちはー
!スゴいスクリーンですね!!
なんか合戦の時に殿様の後ろに張ってあるやつみたいです(笑)
!スゴいスクリーンですね!!
なんか合戦の時に殿様の後ろに張ってあるやつみたいです(笑)
Posted by dreameggs
at 2011年01月12日 15:23

王子様 こんちは~
自分が見ると現場のフェンスをイメージしてしまうんですが、
殿様のうしろ! 確かにありますね(笑
また物欲がでてきました(汗;
自分が見ると現場のフェンスをイメージしてしまうんですが、
殿様のうしろ! 確かにありますね(笑
また物欲がでてきました(汗;
Posted by angry at 2011年01月12日 15:53
真冬の椿沢を渡河する勇者様の親御さんのブログはこちら
でしょうか(笑)?
椿荘では楽しい一時を有難うございました。
大人が焚火から離れられないのをよそに、川に入ってしまう
子供さん達の心意気(笑)に圧倒されました!
今後ともよろしくお願いいたします。
でしょうか(笑)?
椿荘では楽しい一時を有難うございました。
大人が焚火から離れられないのをよそに、川に入ってしまう
子供さん達の心意気(笑)に圧倒されました!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by やっち at 2011年01月12日 20:40
年越し、椿荘に行かれたんですね^^
私も年末までは行く気満々だったのですが、
カミさんの実家へお年玉配りにお供する事に(^_^;)
今年はどこかでお会いする予感がします!
よろしく (o・ω・)人(・ω・o) ネ!
私も年末までは行く気満々だったのですが、
カミさんの実家へお年玉配りにお供する事に(^_^;)
今年はどこかでお会いする予感がします!
よろしく (o・ω・)人(・ω・o) ネ!
Posted by BGR at 2011年01月12日 21:16
やっちさん、こんばんは~
その節はお世話になりました。
yabuさんと並んでイスでおちてる姿が印象的でした(笑
子ども達は、基本的に冒険が好きなんですね(汗;
かなり寒がっていたのに、川を渡るなんて・・・
こちらこそよろしくお願いします。
あとでゆっくりおじゃまします
その節はお世話になりました。
yabuさんと並んでイスでおちてる姿が印象的でした(笑
子ども達は、基本的に冒険が好きなんですね(汗;
かなり寒がっていたのに、川を渡るなんて・・・
こちらこそよろしくお願いします。
あとでゆっくりおじゃまします
Posted by angryキャンパー at 2011年01月12日 22:49
BGRさん、こんばんは~
実はうちも年越し危うかったんです(汗;
なんとか行けたんですが、寝るときの防寒に失敗しまして・・・
きっとどこかでお会いするでしょう。
こちらこそよろしく!です。
実はうちも年越し危うかったんです(汗;
なんとか行けたんですが、寝るときの防寒に失敗しまして・・・
きっとどこかでお会いするでしょう。
こちらこそよろしく!です。
Posted by angryキャンパー at 2011年01月12日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。