ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ギアのこと、料理のこと、音楽のこと、キャンプのこと、日常を残しておこうと再開しました

2011年01月14日

冬キャンプ 装備の見直し

2010年12月31日~2011年1月2日 椿荘で年越しキャンプしました。

冬キャンプ 装備の見直し



脇の甘い防寒対策・・・
冬キャンプの危機(汗;

年末いろいろあり、なんとか快適で楽しい年越しキャンプにしようと意気込んでいたのですが、大きな誤算がありました。
寒さ対策です。

武井くんとフジカさん、2台のストーブを準備しました。
冬キャンプ 装備の見直し
武井君は実践初投入!


シェルターはシャングリラ6。これは失敗でした(泣
大晦日の日は風が強かったでんです。
スカートのないシャングリラは2台のストーブ効果も半減(汗;
(立っていると顔は熱いんです)
冬キャンプ 装備の見直し
今回、2又にして快適空間をつくるつもりだったのですが・・・

テントは小川の古いテントN4。
冬キャンプ 装備の見直し
荷物が多いのでコンパクトさで選びました。
冬キャンプ 装備の見直し

コールマンのインナーマットの上にSPのマット、ブランケット等を敷いて寝袋、その上にもブランケット。そして女性陣は、あらゆる服を重ね着したようです。
これだけあっても寒いと言われてしまいました(泣;

自分は、ダウンジャケットを着て毛布と寝袋を上からかけて快眠できましたが・・・

このままでは雪中はおろか、冬キャンプすらできなくなる危険が(泣;




ふとサイトの下を見るとsam!さん、
origami4にスカートがついています。
冬キャンプ 装備の見直し
薪ストーブも導入されています。
冬キャンプ 装備の見直し

自分もorigami4のユーザーですが、何の工夫もなく物欲なだけの自分がアレですね・・・

そのまだ下をみると、後ろ姿がうちと同じような幕が。
MSR トゥイング
冬キャンプ 装備の見直し

今回初めてお会いした都築さんの幕です。


まさかと思いましたが、
タープ寝スタイル!
冬キャンプ 装備の見直し

やってみたいかも・・・


今回は、焚き火の前でイス泊パターンが暖かく眠れたのかも知れません(笑

特に2日目が寒いと言っていました。風は1日目が強いし気温も低かったような気がするのですが・・・
あとはもしかしたらマットが結露していたので、
寝袋等が湿った可能性があります。
干せば良かったのかもしれません。

いずれにしても冬キャンプの装備の見直しが緊急課題です(笑



☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

子ども達のお楽しみは!

監督さんの野球チーム作の必勝達磨お焚きあげ
冬キャンプ 装備の見直し

山登り
冬キャンプ 装備の見直し

さすがに下の子が4歳になったばかりなので、
過干渉と思いましたが、安全対策上ついていきました。
上の子だけだったら、野に放ちますが。
冬キャンプ 装備の見直し
「川に入ってくつが濡れた」といってきたときは大人は震え上がりました(笑

「洞穴を見つけたよ」と言って探検にいきました。

「ゴミ屋敷みたいだった」ともどってきました(汗;

いってみると
冬キャンプ 装備の見直し
「一緒に入ろう」と・・・

いろいろ言い訳してなんとか逃れました。
だって狭いんですよ(笑




しかし、このままでは冬キャンプの危機です。
「冬でもキャンプは快適」というのを実感してもらうために新たな作戦を練ることになりました。
冬キャンプ 装備の見直し

最後までお付き合いいただきありがとうございました。



同じカテゴリー(GOLITE)の記事画像
明日は シャングリラデー
同じカテゴリー(GOLITE)の記事
 明日は シャングリラデー (2010-02-19 23:38)

この記事へのコメント
こんばんは〜
年末は全国的に寒かったですね。

ちょっと今年の年末年始はここまで気温下がるとシャングリラはキツイかったかも知れませんね〜(汗)

写真を拝見すると、シャングリラのポールが多分一番高い位置に設定されている様なので、通常より1〜2穴下げて、テンションベルトを一番短い状態にして、全てペタペタにペグダウンすると、地面との隙間をほぼ無いくらいに出来ますので、かなり風の入りは防げる様になりますよ〜


このキャンプ場、洞窟とかあるんですね。探検楽しそうです〜♪
Posted by camplog at 2011年01月14日 02:58
camplogさん、どうもです。

確かに、ポールは一番高い位置の状態で2又にしました。
ループがたくさんついてるのは、隙間を極力なくすためなんですね。アドバイスありがとうございます。
もっと道具に精通し、使いこなさなければいけないですね~

ここは、ワイルドで良い環境のキャンプ場です。
ただ洞窟は、キャンプ場から離れたところにありました(汗;
Posted by angryキャンパー at 2011年01月14日 03:27
origami4ってベージュっぽい色もあるんですね。
ライトグリーンしかないと思ってました。

スカートを付けてもデザインがおかしくなってないし、使い勝手も上がっていい方法ですよねえ。
スカートの生地を探すのが大変だろうなあ。
(参天系で設営の簡単なものを物色中なもので、気になります)

洞窟は、向こう側に抜けてるのかな?
奥で、手を振ってる子がいるように見えますが。
お子さんのお付き合いお疲れ様です。
お酒を飲んで、ゆっくりとは出来ませんでしたか?
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月14日 06:55
こんちわー

冬の暖房は、薪ストが最強ですねー
雪中キャンプで快適キャンプを目指すなら、帆布の幕をチョイスした方が良さそうです!

結露知らず、スカート付きで風にも強い帆布の△お勧めです^^
Posted by bakabonbakabon at 2011年01月14日 07:22
どうも、短い時間ですがお世話になりました~。

うん、シャン6はハタから見ても寒そうでしたよ(w

SAMさんのorigamiはすごいですよね。
あのスカート、夏はメッシュのものに取り替えられると思いました。
高さが上がった分、結果スペース上方の空間も広く感じるし
ワタクシのKIVAも改造して欲しくなりましたよ~!

またよろしくです!
Posted by 監督 at 2011年01月14日 08:04
堀さん、こんにちは~

origami4の色ですが、光の加減でベージュっぽく見えるのだと思います。自分も買ってから本当の色は薄いグリーンなんだと知りましたので(汗;

sam!さんの自作はすごいんです。夏は自作メッシュですし。origami4の達人的存在です。
メガホーンユーザーの方が何人かいらっしゃいましたが、入り口2箇所にメッシュ、値段もお手頃で結構いいなあと思っています。

“アウトドアで子育て”が自分のモットーなので・・・
たまに(笑 一緒になって遊びます。

カウントダウンのときに、焚き火の輪に入ってゆっくりさせていただきました。
Posted by angry at 2011年01月14日 14:49
bakabonさん、こんにちは~

昨年、北海道富良野にいったときに、五郎さんの家などを見に行きまして、たまご型薪ストがいいな~と
でもコンパクトな方がいいかなと・・・
悩んでいるうちに冬が過ぎてしまうんでしょうね(汗;

やっぱりスーorテンティピーですかね。
ピルツ15とかぶるのでどうしようかと思っているんですよね。
くら替えもありかな・・・
Posted by angry at 2011年01月14日 14:57
監督さんへ

確かに、あのシャングリラは写真でみても寒そうに見えますね(笑

sam!さんは、origami4の達人ですね~
4シーズンどんな環境でも対応できる幕に自分でカスタマイズ!
かっこよいですよね。

KIVAに煙突ポートつければちびストーブも導入できますかね。

こちらこそ、よろしくです。
Posted by angry at 2011年01月14日 15:15
こんにちは。
海外幕の冬対策はなかなか大変そうですね~
オリガミにスカート初めて見ましたよ。
凄いですね~
冬キャンの危機、うまく乗り切れるといいですね!
Posted by ばんじょう at 2011年01月14日 16:43
こんばんはsamデス!

年越しではお世話になりました。

1年ぶりでしたがなぜかそんなに時間経ってない気がしたのは気のせいでしょうか?(笑)

・・と思ったらワタクシのオリガミが!(笑)
スデに原型を留めてない気がします(笑)

ちなみに参天に煙突ポートつけるのは意外と楽勝です。
KIVAにはマッチしますが、でかい薪ストーブは灼熱地獄になります(笑)
Posted by sam ! at 2011年01月14日 20:06
ばんじょうさん、こんばんは~

ばんじょうさんファミリーのように雪中まではほど遠いです(泣
シャングリラにもスカート欲しいと思っていたら、
MSR2011年モデルででるんですね~

ファミリーキャンプの場合は、防寒対策が最重点ですね。
Posted by angry at 2011年01月14日 22:08
sam!さん、こんばんは!

達人本人からの直コメありがとうございます(笑
こちらこそお世話になりました。

職人技=芸術の域に達したorigami4はカッコ良すぎです。
しかもご本人もかっちょええ~ ですし!

airさんにken-Gを魅せてもらって、萌えたんですが
今期は販売終了とのことですしそもそも値段が(汗;

そのときがきましたら相談に乗ってくださいませ~ m(_ _)m
Posted by angry at 2011年01月14日 22:21
こんばんわ!

samさんのオリガミは万能ですよね^^
とりあえずスカート付きでごついシュラフがあれば
結構快眠ですよ!

私も先週テントが凍ってましたが、薄着でオッケーでしたよ^^
Posted by BGR at 2011年01月15日 00:52
BGRさんへ
返信遅れましたm(_ _)m

sam!さんのウデは、見事ですよね。

ごっつシュラフ欲しいですね~
自分としてはタープ寝やってみたいんですが…
都築さんスタイルを見て刺激を受けました。
Posted by angry at 2011年01月16日 01:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬キャンプ 装備の見直し
    コメント(14)