2012年05月24日
ちょっとすっきり・・・
先週のことです。
いつものようにベラソロを楽しんでおりました。

いつものようにベラソロを楽しんでおりました。
最近はまた仕事が忙しく・・・
せめてお外で湯沸かしです。
が、横浜では、夜半から雷雨という予報でした。
風も強くなり、遠くでは雷も聞こえます。
小さい頃は、雷を相当怖がっていた自分ですが・・・
今では、雷の音ですっきりするようになりました。
安全な所にいての話ですが。
ふと思ったのがコンデジで稲光が撮れるか?という疑問・・・
ぽつりぽつりきたと思ったら、急に雨風が強くなりました。
結構、光っています。
シャッターをカシャっカシャと・・・
コンデジなのでシャッタースピードが・・・
結論からいって稲光は無理です。
これが限界です。
実際には、夜中ですからこんな感じ・・・
風が強くなり、激しく雨が降ってきたので終了です!
すっきりしました・・・ 雷の音で・・・
でもキャンプ場で雷雨だったら怖いですね。
それはそうと早くキャンプにいきたい!
Posted by ara! at 00:30│Comments(4)
この記事へのコメント
どもー^^
ベランダでまったりっていいですね^^
にしても、カミナリの雷鳴って聞いていて
心地いい響きでっすよね^^
キャンプ場では厳しいですが、家にいるときの夕立は
心地いいですね。
ベランダでまったりっていいですね^^
にしても、カミナリの雷鳴って聞いていて
心地いい響きでっすよね^^
キャンプ場では厳しいですが、家にいるときの夕立は
心地いいですね。
Posted by ノブニン
at 2012年06月06日 21:01

ノブニンさん、こんばんは。
自分にとってベランダは快適空間です。
ただこれからは、蚊がでるので厳しそうです。
夕立やかみなりは本当、心地良いですね~
ストレス解消になります(笑
自分にとってベランダは快適空間です。
ただこれからは、蚊がでるので厳しそうです。
夕立やかみなりは本当、心地良いですね~
ストレス解消になります(笑
Posted by ara!
at 2012年06月07日 01:24

はじめまして。
雷の撮影って、どうやったら撮れるんでしょうね。だって、稲光が見えてからシャッター押しても遅いわけですよね。昔の35mm一眼レフで闇夜なら、マニュアルモードでBにして、運がよければ撮れると思うんですけど・・・・
コンデジは、そんな機能なさそうだし。
わたしのコンデジでは、動画モードで撮影しっぱなし、そして運がよければ撮れて、後で、必要なコマだけ切り出し、ですかね??
いずれにしろ、根性と大きなメモリカードが必要かと・・・・
雷の撮影って、どうやったら撮れるんでしょうね。だって、稲光が見えてからシャッター押しても遅いわけですよね。昔の35mm一眼レフで闇夜なら、マニュアルモードでBにして、運がよければ撮れると思うんですけど・・・・
コンデジは、そんな機能なさそうだし。
わたしのコンデジでは、動画モードで撮影しっぱなし、そして運がよければ撮れて、後で、必要なコマだけ切り出し、ですかね??
いずれにしろ、根性と大きなメモリカードが必要かと・・・・
Posted by おのぶた at 2012年06月28日 04:05
おのぶたさん、こんにちは!
稲妻は難しいですね。
一眼でもウデのない自分には無理そうです。
コンデジでとれたら奇跡ですよね。
根性と運だと思いますが、宝くじよりは確率は高い気もします(笑
リンクありがとうございます。
稲妻は難しいですね。
一眼でもウデのない自分には無理そうです。
コンデジでとれたら奇跡ですよね。
根性と運だと思いますが、宝くじよりは確率は高い気もします(笑
リンクありがとうございます。
Posted by ara! at 2012年06月28日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。