2011年03月19日
節電生活に危機
危険な状態です・・・

計画停電に入っていない地域があるんですね。
うちがまさにそうでした。
となりの町内は対象なんですが・・・
どういう線引きなんでしょうか?
そういうこともありまして、人より節電につとめようと思ってるのですが
電池がありません(汗;
↑トップの写真
ジェントスの777が心細い(笑
左はフェアーハンドですが、灯油ありません・・・
右はBlack Diamondのタイタンですが電池ありません。
どこも単1電池が売り切れなので。
昨年GWに仙台にキャンプしにいったときの写真を最近眺めています。

より早い支援と復興を願って
うちがまさにそうでした。
となりの町内は対象なんですが・・・
どういう線引きなんでしょうか?
そういうこともありまして、人より節電につとめようと思ってるのですが
電池がありません(汗;
↑トップの写真
ジェントスの777が心細い(笑
左はフェアーハンドですが、灯油ありません・・・
右はBlack Diamondのタイタンですが電池ありません。
どこも単1電池が売り切れなので。
昨年GWに仙台にキャンプしにいったときの写真を最近眺めています。
より早い支援と復興を願って
Posted by ara! at 00:03│Comments(6)
この記事へのコメント
電池の生産工場は通常8時間運転を24時間体制に切り替えたそうです。
早々には店頭に並ぶようになるはず・・・
とTVで言ってました。
一日も早い復興を祈りたいですね。
早々には店頭に並ぶようになるはず・・・
とTVで言ってました。
一日も早い復興を祈りたいですね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年03月19日 06:11

そうそう!
単一の売り切れが続出なんですよね。
こんな時、単一の充電池があればいいのですが
我が家はWii用の単三のみ(泣)
なのでランタンはガス(CB缶)メインにしてました^^;
単一の売り切れが続出なんですよね。
こんな時、単一の充電池があればいいのですが
我が家はWii用の単三のみ(泣)
なのでランタンはガス(CB缶)メインにしてました^^;
Posted by BGR at 2011年03月19日 07:30
こんちは!
携帯のライトなんかも 以外と使えますよね
今は月が出ているので 外もほんのり明るいし
この前は家族で夜の散歩しちゃいました^^
携帯のライトなんかも 以外と使えますよね
今は月が出ているので 外もほんのり明るいし
この前は家族で夜の散歩しちゃいました^^
Posted by 乃介 at 2011年03月19日 14:33
ゆう・ひろパパこんにちは。
電池が買えないというのは盲点でした。
計画停電とかで生産体制も苦労するのでしょうね。
緊急のときはやっぱり電池式が便利ですので。
電池が買えないというのは盲点でした。
計画停電とかで生産体制も苦労するのでしょうね。
緊急のときはやっぱり電池式が便利ですので。
Posted by angry at 2011年03月19日 14:46
BGRさんこんにちは。
確かに単4は、昨日少量ですがありました。単1は、だめですね。
CB缶タイプのランタンの出番なんですが、ガス缶は売ってますかね(汗;
確かに単4は、昨日少量ですがありました。単1は、だめですね。
CB缶タイプのランタンの出番なんですが、ガス缶は売ってますかね(汗;
Posted by angry at 2011年03月19日 15:00
乃介さん、こんちは!
実は携帯のライトの使い方知らないんです(汗;
いざというときにやばいです。
マニュアルをみておきます。
夜の散歩はキャンプのときにやりますが、近所を夜歩くのも良いですね。
実は携帯のライトの使い方知らないんです(汗;
いざというときにやばいです。
マニュアルをみておきます。
夜の散歩はキャンプのときにやりますが、近所を夜歩くのも良いですね。
Posted by angry at 2011年03月19日 15:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。