ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ギアのこと、料理のこと、音楽のこと、キャンプのこと、日常を残しておこうと再開しました

2011年10月18日

季節外れですが   備忘録その2

【夏キャンプの備忘録です】
2011年、お盆まっただ中。
前回日程が合わなかった保育園のお友達家族とキャンプ。
季節外れですが   備忘録その2



うちは父子でした(汗;

母さん、仕事で忙しく父子だけの参加。
下の子は3泊も我慢できるかドキドキでした。


お盆のキャンプ場激混みの中、朝霧高原の某所です。
オートキャンプ場ではありませんが、うちらだけの貸切で過ごすことができました。
季節外れですが   備忘録その2

仕事が終わって、保育園のお迎えに行ってそのまま朝霧へGO!
今回もほとんどの装備を自分がもっていき、荷物車として先行出発。
子どもたちはお友達家族にまかせて、ゆっくりきてもらいました。

キャンプ地についたのは21:30過ぎだったでしょうか。

真っ暗ななか、なんだかあまり明るくないランタンで、
3家族分のテント、タープを設営。
3泊するのでSPとかUNIやogawaの古い幕を引っ張り出し、
雨でも大丈夫仕様(笑  にしました。

天気予報ではずっと晴れのはずなんですが朝霧なので・・・

いい運動になりました(汗;

みんなが着いたのは、日付が変わってかなり時間が経っていたような気がします。

楽しい夏休みの始まりです!
・・・夜の写真なし(汗;


朝になると来たときはわからなかった景色がみえてテンションあがりました。
残念ながら富士山は見えません。

子どもたちはバッタや虫を採ります。
季節外れですが   備忘録その2

大きなハンモックに夢中。
季節外れですが   備忘録その2
季節外れですが   備忘録その2
季節外れですが   備忘録その2
高原で遊ぶのって楽しいね~


夕方になると子ども達が叫んでいます。
「富士山みえたよおおお!!!」
季節外れですが   備忘録その2

夕焼けもきれいです。
季節外れですが   備忘録その2

外でみんなで食事したり、テントで寝るのって楽しい。
はじめてキャンプをする子ども達も喜んでくれました。

そういえばお友達パパがコールマンのツーマントル、
デュアルフューエル仕様のランタンもってきてくれました。
明るかったですね~

それからもってきていただいたシャワーが@@;でした。
ポンプでエアを入れて圧力でシャワーをだします。
すげーほしい、と思ったら最新のビーパルで似たようなのが・・・
通販で買えますね~


翌日は

田貫湖に行ったり、
釣り堀にいったり。
園児はつかみどりです。
季節外れですが   備忘録その2

水があまりにも冷たく・・・富士山の湧水なんですね~
思うように漁ができません(笑
やっとキャッチ!
季節外れですが   備忘録その2



釣り場でバーベキューもできましたが、
もどって食べることに。
季節外れですが   備忘録その2

しかし、さすが朝霧。あぶやブヨがすごい! @@;
特に夕方から、ご飯を食べる時間に大量に発生したような気がします。
みんなかなりやられました。
うちの子どもは、まぶたが刺されて、しばらく大変でした(汗;
季節外れですが   備忘録その2

ニジマスは炭火で焼いて
季節外れですが   備忘録その2

ものすごく美味しかったです~
季節外れですが   備忘録その2

しかし天気予報では、ほぼ快晴のはずですが富士山はちょこっとしか見えない~


ドズーンと曇っております。
季節外れですが   備忘録その2


お盆の激混みのときでも
プライベートキャンプ場みたいな感じで貸切になってしまうなんて、
贅沢かも・・・


レボタープにスクリーン、かなり便利でしたよ。
季節外れですが   備忘録その2
あっこちら側はペンタを連結してますが、
ランステをもってくれば良かったような・・・


ふもとっぱらや田貫湖のキャンプサイトはかなり混んでいました。
朝早く起きて、いろいろと他のキャンプ場を見にいきましたが、
朝霧周辺も奥が深いなあと感じました。
田貫湖がいいですね~

この時期に貸切というのは、ありがたいです。
一般的なキャンプ場じゃないので公開できません m(_ _)m


寒い時期でもキャンプできるなら来てみたいなあと・・・
季節外れですが   備忘録その2

予報が外れて、富士山がいまいちでしたが、
父子参加でも子どもたちが楽しめたようなので良しとしましょう。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
焚き火台? というより焼却炉(笑
準備完了!?
宮ヶ瀬の思い出と最近のキャンプスタイルに思うこと
心機一転・・・
風に吹かれて ~ 廿日市へ
コテージ泊・・・ついでにソロテント泊
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 焚き火台? というより焼却炉(笑 (2014-02-24 22:31)
 準備完了!? (2011-11-11 12:49)
 宮ヶ瀬の思い出と最近のキャンプスタイルに思うこと (2011-10-14 01:37)
 心機一転・・・ (2011-09-27 23:50)
 風に吹かれて ~ 廿日市へ (2011-06-28 01:57)
 コテージ泊・・・ついでにソロテント泊 (2011-05-02 01:27)

この記事へのコメント
こんばんは(^ ^)

お盆真っ只中での貸し切りはすごいですね!!

一度ふもとっぱらでキャンプしたことあるんですが、富士山が見えるとホントテンション上がりますよね!

日本人だなと再確認しました(笑)

はじめてキャンプする子供達が喜んでくれたったのは、ホント嬉しいですよね♩
Posted by ちぇりおちぇりお at 2011年10月19日 00:50
ちぇりおさん、こんにちは。

普通のキャンパーさんがこない、
キャンプ場じゃないけどキャンプできる場所って本当に助かります。

ふもとっぱら行きはGOOUTですね(^^

何度見ても富士山は興奮します。
車に乗っていて、富士山がみえると
みんなに「富士山みえるよ」って(笑

最近は、キャンプやったことのない家族を引っ張り出してるんですが、
子どもたちが本当に楽しそうです。
Posted by ara! at 2011年10月19日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節外れですが   備忘録その2
    コメント(2)