ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ギアのこと、料理のこと、音楽のこと、キャンプのこと、日常を残しておこうと再開しました

2011年12月28日

冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 

子どもが大きくになるとキャンプに行くにも
工夫が必要になってきます。
冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 



子どもがまだ保育園児のときは、
ただ「キャンプに行こう!」

「いきたーい」

と純粋にキャンプを楽しんでくれました。

小学生中学年になると
「誰がいくの?」

とか

「キャンプに行って何やるの」

と難しい要求を行ってくるようになります。

下の子はまだ園児ですので、
「キャンプ」=「行きた~い」

ですが姉たちを説得しなければなりません。


もうだいぶ前の、あれは皆既月食の日のこと

「キャンプしながら皆既月食を楽しもう」と提案


「寒い」「家でもみれると言ってた」
・・・・・・・


説得する材料に乏しく、

そこで思わず、
「泊まったことのないところに行こう」
と言ってしまいました。



それは伊豆の高規格キャンプ場。

中はこんな感じです。
冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 


「ジャンボ滑り台もあるよ」
冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 

説得するには投資をしなければならなくなりました(汗;

うちの家族だけではもったいないので
お友達家族もさそいましたが惨敗。

優しいお友達が1人、
お付き合いいただきました。

庭にテントが張れる豪華なサイト!
冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 


で、皆既月食ですが、
ショーの肝心なときは雲の中でした。
終わりの頃は晴れましたが、
映画のエンディングだけ観た感じで(笑
テンションもいまひとつ。


なので1人で火遊びです。
冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 


そういえば、このキャンプ場の近所のサイクルスポーツセンター
「自転車で遊ぶ」ことも誘い文句のひとつであり、楽しんできました。


高規格の中の豪華な宿泊所!
冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 

よくよく考えると、コテージでも良かったのかもしれません(泣

テントが買えるほどの痛い投資でしたが、
気になっていた幕も張れたので、前向きに・・・・

冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 


皆既月食はだめでしたが、帰り道には素敵な景色が待っていました。
冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 

日の入り。
一瞬のできごとでした。
冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 


次のファミキャンにむけて
説得材料を考えます。
投資はしない方法で(笑




同じカテゴリー(静岡県)の記事画像
GW父子キャンプ
おてんば!? GOLITEシャングリラ
同じカテゴリー(静岡県)の記事
 GW父子キャンプ (2011-05-14 01:37)
 おてんば!? GOLITEシャングリラ (2010-02-23 00:38)

この記事へのコメント
ん?あの姉妹ちゃんでもそうなるの〜(笑)
キャンピングネゴシエイター…頑張ってネ(爆)
Posted by kabu at 2011年12月28日 06:09
kabuさん、おはようさんです!

だんだん親への依存から友達依存に。

こっちは、年とともにのんびりしたいのに(笑

彼女たちは、高い要求を求めてきます(爆


友達と交渉した方が早いかも。

普段から彼女たちの友人たちと仲良くしとこ!(笑
Posted by ara! at 2011年12月28日 06:31
おわっ!
こちらだったんですか。
内装メッチャゴージャスなんですね(驚)

そしてお値段もゴージャス。

でも幕が張れればキャンパーは満足できちゃうもんなんですよね~。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年12月28日 10:31
ゆう・ひろパパ、こんばんは。

ニアミスでしたね~
残念。

あまりの高さに1週間悩みました(笑

まあ、一生に一度と思って決断しました。
庭にテントもいっぱい張れるし、
ハウスの中は7人まで寝具もあるし
数家族であれば良いかもしれません。
それでも高いですけど(泣

確かにMOSSで寝ることが出来、満足しました。
Posted by ara! at 2011年12月28日 21:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬のファミキャンでかろうじて幕を張る 
    コメント(4)