ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ギアのこと、料理のこと、音楽のこと、キャンプのこと、日常を残しておこうと再開しました

2010年11月10日

アル中の代償

やってしまいました(汗;
アル中の代償



ケロ化といいながら、
プレヒートのアルコールの炎のゆらぎに魅せられていたんです。


まさに、アル中!




昨晩、武井バーナーのプレヒート中に、
別のストーブをプレヒート。

油のきしむような音と同時に炎上(驚愕
尋常じゃない炎上の仕方です!

もし燃料タンクに引火したら(汗;


吹き付ける風にさらに炎があがります。


・・・一番近くにあった、バスタオルをかぶせました!
もっと厚手のものじゃないと・・・というか逆に危険でした。



バケツに水を汲み・・・ 


脳裏によぎるのは、新聞の見出し

”マンション火災はベラソロが原因!?”




・・・そうこうしてるうちに火はおさまりました。

ホッとしました(滝汗


煤だらけです。
アル中の代償


おそらく調整ハンドルが若干回っていて、


灯油がプレヒート皿に・・・ たぶんです。
アル中の代償


身にしみました。。。 油断大敵
アル中の代償



危険物を扱う心得を、再度たたき込んで出直しです。






同じカテゴリー(火器)の記事画像
散財のMSR
最近のスタイル
アルコールバーナーと今のところ最強の風防
DIETZ ハリケーンランタン
癖になる道具
3本ゴトクのバーナーが必要でした
同じカテゴリー(火器)の記事
 散財のMSR (2012-06-14 00:16)
 最近のスタイル (2012-05-16 00:33)
 アルコールバーナーと今のところ最強の風防 (2012-01-17 01:02)
 DIETZ ハリケーンランタン (2011-06-01 02:14)
 癖になる道具 (2011-03-08 00:59)
 3本ゴトクのバーナーが必要でした (2010-10-28 01:24)

この記事へのコメント
とりあえず何事もなくて良かったですね。


火器は家のストーブも含め、ホント気をつけないとですね…

肝に命じます。
Posted by kaoru at 2010年11月10日 23:52
kaoruさん、こんばんは~

今回は冷や汗もんでした

いつもはまともにみないマニュアルですが、
きっちり読んで(笑

諸先輩のブログからも学んで...

・・・頑張ります(汗;
Posted by angryキャンパーangryキャンパー at 2010年11月11日 00:26
こんばんわー

燃料バルブが若干開いていると、、恐ろしい目に会いますね@@
えぇ~もちろん経験者です(笑)

しかし、火事にならなくて良かったですね^^
Posted by bakabonbakabon at 2010年11月11日 00:26
お疲れ様です!…





タイトルを見て!…




昔のようにやっちまったのかと思いましたよ!…(笑)




てか…




室内!っすか?!…





わたしもキッチンで炭火をよくおこして調理しますが!…




相変わらずの呑んだくれで、イスでオチてる間に部屋中煙り!…


ってのもありますが!…




アウトドア用品は、お外で遊びましょうね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年11月11日 00:30
ドモスー

自分も以前、火炎放射器状態になったコトが・・・(怖)

せめて駐車場にしましょうね~^^
通報の危険もありますが(笑)
Posted by 風空風空 at 2010年11月11日 00:42
bakabonさんへ

今回はやばいと思いました。
燃料バルブのあき、経験ありましたですか~

知識を頭で学ぶことはもちろんですが、
怖い経験をすることも勉強と思って、
今後の教訓にしていきます(汗;

といいながら、また箱ストでやってしまいました(滝汗
Posted by angry at 2010年11月11日 01:53
yaburin!さんへ

昔の酒の勢いのように、アルコールの炎におぼれています(爆

一応、ベランダの出来事です。。

キッチンで炭火ですか(汗;

火災警報機が作動したらやばいっすね(笑
Posted by angry at 2010年11月11日 01:58
風空さんへ

火炎放射器状態ですか!(汗;

駐車場でやった場合(笑
うちの近辺では、なんたらPECの警備が、
うじゃうじゃいるので、本当にやばいかもです(爆
Posted by angry at 2010年11月11日 02:03
こんちはー

あらら・・・心中お察しします・・・(汗)
火柱が上がると、一瞬呆然としますよねー(大汗)

あ、ウチの武井さんも予熱バーナーが赤火になってるんだった!!

ありがとうございます、思い出しました!!
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年11月11日 04:00
白ガスはベランダで遊びますがケロは・・・

安全のため会社で遊んでいます(^^;

あ、危険物の免状、写真書き換えないと。
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2010年11月11日 05:41
ベラ火柱……プッって笑えなーい(;´д`)
アル中恐るべし(笑)
Posted by kabu at 2010年11月11日 06:14
ん?


angryアル中?



(嘘爆)^ω^♪☆



う~ん(-.-)

ススだらけ…

今度僕が、武井の全てをお教えあげましょう♪

(核爆)^ω^♪☆
Posted by yuma11 携帯 at 2010年11月11日 07:14
王子様 おはようございます。

今回、油のしたたる音が聞こえた瞬間、
やばいと思いましたが、あとの祭り(汗;
やはり呆然としましたね~

余熱バーナーの赤火ですか。。。
そういえばまだ使ったことないです。
お役に立てて良かったです(笑
Posted by angryキャンパー at 2010年11月11日 09:55
おはようございます

ケロシンものの炎上ってのは一気に高さがでるし
黒い煙ってのもあり

本当にあせりますよねー

先日 ガス台の上でケロ点灯しましたが・・・

オイラ 武井クンの試験運転は・・・お外にしておきます(滝汗)
Posted by simojisimoji at 2010年11月11日 10:03
プレパパさんへ

今回のドキドキ体験で、物欲だけでなく、
危険物の取扱いをしていることの認識を深めました。

書類の書き換え。。。  
自分は、いろんな事を忘れています。
毎日、火遊びしている場合じゃないんですが、ついつい(汗;
Posted by angryキャンパー at 2010年11月11日 10:05
kabuさんへ

ベラでの火柱!
うちのベランダ、通路から見えるので、
管理組合から注意されるかもとヒヤヒヤです(汗;
Posted by angryキャンパー at 2010年11月11日 10:12
yumaさんへ

火柱MAX!でした(汗;
アル中になる寸前に呑むのはやめましたので(笑

武井君のすべて!  楽しみにしてます(爆
Posted by angryキャンパー at 2010年11月11日 10:15
simojiさん、おはようございます。

本当、あせりました~
久しぶりのドキドキ体験で、
数分の出来事が、とてつもなく長い時間に感じました(汗;

ガス台のうえでケロ点灯ですか!
さすが、男前です(爆
Posted by angryキャンパー at 2010年11月11日 10:19
こんちはー。

ベランダ火災どころか室内火災起こしかけたこともあるドランクです(爆)

ま、お互い気をつけましょう~^^;

あ、燃料バルブはもちろん、火器使う前は各部の増し締めというか締まり確認だけは怠らない方がいいですよ・・・っと自戒w
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年11月11日 11:16
drunkさん、こんにちは~

室内ですか! 
みなさんいろいろ経験があるんですね。

正直いって、いろいろ手にして浮かれた気持ちもあったと思うんです。
メンテや確認、大事ですね。
アドバイスありがとうございます。
Posted by angry at 2010年11月11日 12:49
皆さん色々やってるんですね・・・

ウチの武井くんも2度ほど爆発してるから
あれをベランダやら室内やらとか考えると・・・


怖っっ


すっごい火柱あがりますもんね。
私は未だに点けられませんが(笑)


無事で何より。
Posted by みなっち at 2010年11月11日 15:40
いやいやホントに無事で何よりです。

そうなんですよねー。
調整ハンドルが回ってる時ってありますよね。

武井君の弱点としてはすぐに消火ができない所ですかね。
炎上してる時に冷静にハンドル回せないっ!って感じですよね。

でも参考にされた方も多いレポだったんじゃないですか。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年11月11日 17:08
こんばんわ!

武井君って結構じゃじゃ馬なんですね。
皆さんのレポでよく炎上してますが、慣れててもやっちゃう
時があるんですねぇ。
ホント手間のかかるカワイイヤツですね^^

でも・・・やっぱお外で使いましょ(汗)
Posted by BGRBGR at 2010年11月11日 19:53
みなっちさん、こんばんは~

そういえば武井くん、いろいろいじってると
ボワッという音とともに消えるときがありますね(汗;

最初は、かなり慎重に扱ってたんですが・・・
車の運転と同じで、慣れてきたときがやばいです(泣;

お気遣い、ありがとうです。
Posted by angry at 2010年11月11日 22:27
ゆうひろパパ、こんばんは~

ハンドルの確認の重要性を思い知らされました。
シャン8あたりでやったらと思うとゾッとします。

そしてフジカ・ハイペットが、安全だということも認識しました。
ただ、ハイペットは風に弱いんです。

失敗談は、まだありますのでポレポレと記事にする予定です。
Posted by angry at 2010年11月11日 22:37
BGRさん、こんばんは~

武井くんは、うちの子どもと同じく手がかかります(笑
育てているような気分です。
炎上させてからは、「今どうしてるかな~」と
気になったり(爆

愛着がわく道具ですね(^^
Posted by angry at 2010年11月11日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アル中の代償
    コメント(26)